社員掲示板

冷え性対策

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
初めて書き込みします。

本日の案件ですが、私は冷え性をどうにかしたい!ということです。
昨日、生まれて初めてスウェディッシュマッサージというものを受けてきまして、そこで判明したのが足先の冷え。
今まで冷え性だなと自覚はしていたのですがなかなか頑固な冷えらしく、マッサージが終わる頃、普通の方は全身ポカポカしてくるらしいのですが、私はつま先だけ冷え冷え…。
内臓を冷やさないように、毎朝白湯を飲み、365日湯船に浸かり、真夏でも仕事の時は温かい飲み物を飲むようにしてるのに、この有様です。
肩も凝ってるし、足の裏もお尻も硬いらしいので、これはもう完全に運動不足かなと思い、中断してたウォーキングを再開しようと思ってます!
本部長、秘書、冷え性対策あったら、教えてくださいませ。

ゆう⭐︎

女性/46歳/埼玉県/会社員
2021-04-08 12:25

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れ様です。
世間一般の冷え性対策になるかは分かりませんが、
僕は「腹巻き」を付けておなか周りを温めるようになってから少し冷え性が改善されたように思います。

参考まで(●´ω`●)

一人暮らしのしばいぬ

男性/37歳/千葉県/会社員
2021-04-08 13:12

ゆうさん

遅い時間にごめんなさい。
私も長らく冷え性でした。
一人暮らしのしばいぬさんのおっしゃるように
腹巻きは良いと思います。あと湯たんぽ。
生姜は乾燥させたものが指先を温めるようです。
(強すぎて私は口内炎が出来てしまうのですが)
ウォーキングも良いですが、私は試しに走って
みたら(すごくゆっくり)かかとのひび割れが
なくなりました。筋肉を増やすことも考えてみて
ください。これからどんどん減っちゃうので。
手っ取り早いのはスクワットです(^_^)

べにあずま

女性/56歳/東京都/パート
2021-04-08 23:29

●一人暮らしのしばいぬさん
レスありがとうございます!
腹巻きですね、試してみたいと思いますっ。

●べにあずまさん
レスありがとうございます!
生姜はチューブのものしか常備してないので、色々探してみます。
筋肉量を増やさないとなーと思っているので、家ではスクワット、時間ある時には外に出てみようと思います!
かかとカサカサにも効果あるなんて一石二鳥ですね!

ゆう⭐︎

女性/46歳/埼玉県/会社員
2021-04-09 17:21