社員掲示板

あきらめたい あきらめない

昨日バイトで小学生のとても優しいかつ顔がイケメンの男子に
気になってる人がいたんだけど、その人はどう見てもほかの“あの子”が好きで、叶わなそうだから諦めてようとしてたんだよ〜と話をしました。

そしたら、
「ねえ、その人は本当にその子のことが好きなの?聞いてみなよ。それで他に好きな人が本当にいたとしても、好きなら好きって言っちゃえばいいんだよ。
それでもしダメだったら残念だけど、OKもらったら、僕が先生にたくさんおめでとうって言ってあげる。」と言われました。

正直、その例の“あの子”は、私の大好きな後輩なため、「よし、諦めよう」と自己完結していた話だったので、告白しようなんて考えていなかったのです。
でも、いつからこんなシンプルな考え方ができなくなってしまったのだろう。
ああ、社会を少しずつ知り始めて、汚れたかな、なんて思いながら、すごく嬉しかったです。

こんなことがあるから私は、すごく真面目な話はしないけれど、ちょっとした悩みは子供たちに相談することにしています。笑

そのあと同じことをしゃべった中3の女子には、
「先生、諦めな。世の中にはどんだけ男がいると思ってるのよ、選び放題だよ!」と、、。
、、、はい。笑笑笑笑

ZARDの「きっと忘れない」の「あきらめたい あきらめない」がすごく心に響きます。
諦めたいのに、、。諦められない!

すまいりー

女性/26歳/東京都/公務員
2021-04-09 13:44

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。