社員掲示板

小学校一年生の授業準備

皆様お疲れ様です!
今年度小学校入学されたお子さまが、ちらほらお見かけします。皆様お疲れ様です_(._.)_

持ち物の準備からの名前書きがまた一仕事でしたね(^_^;)
数字ブロックから暗記単語カードなど、一個一個一枚一枚に名前を書きました~ふ~f(^_^;
持ち物完璧!と思っていたら…ドタバタと準備したので、やっぱり忘れ物ありましたね~アハハf(^_^;

4月1日から始まった学童でのお弁当持ちは、今日から給食が始まるため一旦お休みになりました~ヽ(*´∀`*)ノヤッター!
が、今日から宿題が始まります。。

まずは明日の持ち物だ!と寝る前に気付き、、なんとか寝る前に準備完了~ふ~f(^_^;

…ネットニュースにもなってますが、学童と小学校のPTA役員はちょっと無理かな~ウーム(´_`。)゙

子どもの願い事

女性/42歳/東京都/会社員
2021-04-12 00:07

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはようございます

子どもの願い事さん
ピカピカの~一年生♪まだこのテレビCMあるんですか?。
私も通勤時に、笑顔で笑う子どもたちの姿も見かけます。私の場合独身なので、一度やってみたい旗振りを
何かいいなぁ~と、「おはよう!行ってらっしゃい」なんてね♪
今週もよろしくお願いします。

プレシャス

男性/52歳/栃木県/パート
2021-04-12 08:12

名前書き、お疲れ様でした。
聞けばカード類は一枚一枚全部に名前、消しゴムにも名前、その消しゴムカバーにも名前、鉛筆一本一本に名前……

そうまでしないといけなくなった学校現場、どうなっているの?って思います。
学校ってそんなに私物関係で面倒が起こりやすいのでしょうか。
昭和40年代に小学校に通った私には、まるで別世界ですね。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-04-12 15:39

プレシャスさんへ
お疲れ様です!
ピカピカの~CMはやってますね!(^ー^)
旗降り交通安全の皆様お疲れ様です!
PTAの活動の一つに旗降りもあるみたいです。
黄色の帽子、黄色のランドセルカバー。ピカピカの一年生、たくさんの夢を叶えてほしいです~(*´▽`*)

子どもの願い事

女性/42歳/東京都/会社員
2021-04-12 19:45

親父様~
お疲れ様です!
そうですね~自分が子どもの頃は、自分の持ち物には名前を書きなさいって言われてたと思いますが、どこまで書いたか忘れました~(^_^;)
トラブル回避の一つでしょうけど、
万が一ということも考えた教育委員会の指示かもしれませんね~(^_^;)
これから色々あると思いますが、真っ直ぐに成長してほしいです~(*´▽`*)

子どもの願い事

女性/42歳/東京都/会社員
2021-04-12 19:50