母のスマホデビュー
お疲れ様です。
案件とは関係ありませんが、久々の書き込みです。
本部長に秘書、社員の皆さま、ご両親はもう、スマホを使われているのでしょうか?
何故こんな話題かと言いますと、
ここ最近、離れた実家の母が、スマホデビューをしたからです。
私の実家は宮城です。昨年から、コロナ禍もあり、帰省は見送り続けています。毎年最低は年末年始帰省してましたが、まさか、帰ることが出来なくなるなんて、思ってもみませんでした。
そこでオンライン帰省、テレビ通話をなんとかできるようにしよう!と、年明け早々色々動いていたのですが、、
我が実家は、父が何とかパソコンを勉強しつつも、いわゆる、ネット弱者。なんとかWi-Fiを伝えようにも、理解に難しい様子。
一度、私の方で諸々をセットアップしたホームルーターセット(ケーブルを引かなくてもWi-Fi環境が作れるもの)を送ろうとも考えましたが、その辺りは自分で調べてみる!と聞かないのです。
そこで、勢いのある母に、今なら60歳以上は安くなるスマホを勧めたところ、早速、契約してきたとのこと。
操作にはまだ不慣れですが、メールや電話を覚え、今ではGoogleのアプリを使って、テレビ通話も出来る様になりました。久々の愛犬も見ることができ、嬉しい限りです。
巷ではラインが主流ですが、ニュースで話題になったり、電話帳一斉登録の件など不安点も多いため、このへんは、私が帰省できた時に直に設定しよう、、と思っています。
今回の件で、友人にもスマホの利用度について相談していました。70歳になってアンドロイドから、iPhoneに乗り換えたお父さんもいたりと、みんな環境に順応すべく頑張ってるな〜としみじみ思いました。
少々時代から遅れた話題でしたが、、
次の目標は、実家でWi-Fi環境を作ることです!
そうすればペット見守りカメラも付けられるぞ〜!
すさん
女性/41歳/埼玉県/会社員
2021-04-12 10:05