案件ではないです
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
案件ではないのですが、ふと思ったので書き込みします。今日授業を受けている時、突然、ジリリリリリ!と火災報知機のベルが鳴り響きました。「なんだ?火事か?」と心配していたら、放送で電気系統のショートによるものと判明。その後も直るまで何度か鳴っていましたが回数が増すほどに心配の感情が薄れ、「またか、うるさいな」という感情の方が強くなりました。これ、コロナ禍における緊急事態宣言やまん延防止対策に似てませんか?最初は警戒心が強いですが、長引けば気にしなくなる。誤って使えば、意味がなくなる可能性がある。僕のような世間知らずな学生が知ったようなことを言うのはどうかと思いましたが、気持ちの整理に使っていいと言ってくださったので書き込みさせていただきます。
young love岡山
男性/20歳/愛媛県/学生
2021-04-13 16:27