社員掲示板

スカロケについて

皆様、お疲れさまです!

私は自身のことをあまり悩む方ではないと思っていたのですが、最近、「スカロケ」について少々悩んでいました。
・・それは、掲示板の「わかる」です。私には到底想像することの出来ない悲しい、辛い書き込みに「わかる」が押せず、、でも応援したいという気持ちはあるのです。しかし、頭の中で私にわかるはずがないだろうとストップがかかります。

そして、わかる!と思った共感エピソードにも何故か押せないというループに入り込んでしまいました。


でも、私自身、この掲示板で嬉しかったことやモヤモヤすること、日常を記させてもらって、書いただけで心が穏やかになったり、レスをしてもらって元気が出たり。とっても大事な場所になっているなぁと実感しました。

まだ、少し悩みの雲が残ってはいますが、今日から再び、あまり考え込まず一社員として参加させていただきたいと思ってます。自分でも少々厄介なヤツだなぁと感じておりますがこれからもよろしくお願いしますm(_ _)m

本部長!秘書!スカロケスタッフの皆さん!リスナー社員の皆さん!温かい≪スカロケ≫をありがとうございます!!

これからもスカロケ聞くぞー!!

話がまとまらない長文失礼しました。

ももたこ

女性/40歳/千葉県/病院勤務
2021-04-13 22:17

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。



お疲れ様です


気楽に気楽に


うん


気楽にいきましょうよ


ね?o(^o^)o

ミカヒロ

男性/52歳/埼玉県/トラック運転手
2021-04-13 23:42

この時の心情を”わかる”ではなく

”たいへんでしたね”とか”お疲れ様”と言う意味合いで
または”凄い”で良いのではと思いますね

ももたこさんの心になにか響くものがあったらで
わたしの場合そんな時は”わかる”よりもレスをつけてしまいますね

ジャンマイケル

男性/65歳/埼玉県/会社員
2021-04-14 00:22

楽しいことを共有できれば2倍に膨らみ、
悲しいこと辛いことを共有できでは半減するところではないでしょうか…

だから、気楽にいきましょう!

気楽じゃないのは食材の発注だよ〰︎
頑張れ、かぁちゃん〜

浜崎美男

男性/65歳/埼玉県/女性上司の秘書
2021-04-14 05:35

(私は結局結論を知らないのですが)
本部長が関東以外のリスナーさんに対して例えば「広島からありがとうございます」と言っていいのか、言ったら他の都道府県のかたが気を悪くするのではないか、でもありがとうを言いたい、と迷っていることがありました。

ももたこさん、本部長みたいな真面目な悩みだなぁと思います。
他の人からしたら悩むほどじゃないよと思うようなことでも真剣に向き合う姿いいと思います。

私も「わかる」ボタンは押しづらいと思うことあります。「いいね」でもないんですよね。

*職場で使っているサイボウズの掲示板は基本が「いいね」ですが、その都度コメントを自由に変えられるので勝手に「ありがとうございます」とかに変えちゃっていいねボタンを押しています。

かまはまち

女性/55歳/神奈川県/会社員
2021-04-14 06:28

ミカヒロさん

そうですよね!
ミカヒロさんのレス、ゆったり感が落ち着きます。
気楽に気楽にいきますっo(^-^o)

ももたこ

女性/40歳/千葉県/病院勤務
2021-04-14 11:41

ジャンマイケルさん

ありがとうございます!
"たいへんでしたね”とか”お疲れ様”と言う意味合いでまたは”凄い”で自分の中で変換してみようと思います\(^-^)/

レスも考えるのですが文才がなく言葉のチョイスが難しい(><)皆さんの文章で学ぼうかなと思います❗️

ももたこ

女性/40歳/千葉県/病院勤務
2021-04-14 11:46

美男おとうさん~

楽しいことを共有できれば2倍に膨らみ、
悲しいこと辛いことを共有できでは半減する・・・なるほど!!自分に当てはめてもその通りです!ありがとうございます。

発注、、頑張り中です!やっと終わりが見えてきて、、あともう少し(>.<)

ももたこ

女性/40歳/千葉県/病院勤務
2021-04-14 11:53

かまはまちさん

全然真面目じゃないんです(^-^; 言われなれていないのでソワソワ・・ちょっと嬉しくなっちゃいました。笑

かまはまちさんの職場の掲示板、いいですね。
心の中で置き換えて「わかる」していこうと思います!!

ももたこ

女性/40歳/千葉県/病院勤務
2021-04-14 12:02