息子、デイサービスでの困り事。
今日の自閉症の息子は、朝雨だったため、デイサービスの玄関までどうやっていこうか悩みました。
幼稚園時代はおんぶで傘をさしてヒーヒー言いながらなんとか連れていきました。
デイサービスでもかな~と車から降りると近くで待っていて傘をさしたらグリップを息子が自分で持ち、傘をさそうとしてました。
そのまま二人で傘をさして相合傘で玄関まで無事に行けました\(^^)/
傘に興味が出てきたようで今度息子用のプラレールの傘でも買ってあげようと思いました。
着実に少しずつですが成長していますね(*^▽^*)嬉しい♪
今日も落ち着いてデイサービスを過ごすことができたようですが、最近午後の時間になると機嫌が悪くなるそうです。
午後はお昼寝の時間なのですが、息子は幼稚園の時からお昼寝なしで過ごしてきたため、お昼寝をしないのですが、周りのお友だちが寝ているとつられて眠たそうにするらしく、でも遊びたい、先生のお弁当食べたい(笑)などの気持ちがあるらしく眠いのに寝ない状態なので機嫌が悪くなるみたいです( ;∀;)
うーん困ったものです(>_<)
眠気あるならそのまま寝てくれればいいのですが自分の欲望にも正直に生きている証ですね(;>_<;)
徐々に寝るか寝ないかにきちんとなると思いますが先生にはご迷惑をおかけしてますと頭が下がります(;´д`)
さらに先生によりますとお昼が足らないのか食べ物を要求するとのことです。
えっ!Σ( ̄□ ̄;)ですよ(゜ロ゜;ノ)ノ
子供用お弁当箱にきちんといれてあげているはずなのに足らないとは恐るべし息子。
先生と話し合って明日からお腹が減ったときのためにスティックパンを持参です(^o^;)
4歳児の男の子ってこんなに食べるものなんですかね?(^_^;)
幼稚園の時の給食の量は見ていないのでわからなかったため子供用のお弁当で十分と思っていたのですが足らないんですねΣ(゜Д゜)
自分の時代は遠すぎて記憶にない(笑)
食欲旺盛で子供らしいです!
元気なのには一安心です(^^)
ハチミツたまちゃん
女性/41歳/茨城県/専業主婦
2021-04-14 21:01