社員掲示板

おはようございます

八ヶ岳南麓は雨、今朝の気温は7℃。
昨夜、八ヶ岳に戻りました。
今朝は薪ストーブにお世話になっています。

庭のサクラも8分咲き、例年より10日ほど季節は進んでいます。

先週の日曜日はノビル、ワラビ、ウドを収穫。

ノビルとウドの穂先は天麩羅、
ワラビは重曹で灰汁を抜いてからお浸し、
ウドの茎は酢味噌和えときんぴらになって食卓に登場しました。
私が料理しているわけではありませんが…。

スーパーの買い物を含め食材の準備は私の仕事、
献立を考えて料理するのが嫁の役割になっています。

タラの芽は、さっき二つだけ採ってきました。コゴミはもう少し先かなぁ…
今夜は何になるのでしょう、天麩羅かなぁ。

この時期は山菜を採ったり、いただいたり…
草ばかり食べるので体重が落ちるのです(笑)

でわ、皆さん良い週末をお過ごしください♪

浜崎美男

男性/65歳/埼玉県/女性上司の秘書
2021-04-17 08:23

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはようございます。
おやおやー?春の香りがするのは此方のお宅かなぁ〰クンクン

コゴミはまだか〜〜待っておるぞー^^

ゆうきりん

女性/54歳/埼玉県/アルバイト
2021-04-17 09:08

浜さんおはようございます

自然の恵みの宝庫ですね
取り立てを天ぷらですか???

大好物です
匂いやきつめの味のする植物大好きです
なんだか血が綺麗になってくの感じるんですよね

私だけかも知れませんね、そんな奴は

いいなぁー健康寿命が長いって素晴らしいです

ジャンマイケル

男性/65歳/埼玉県/会社員
2021-04-17 09:08

おはようございます!
山菜良いなぁ〜羨ましいなぁ〜(*´Д`*)
旬が短いからか希少だからか、山菜に対する憧れが尋常ではないゾウです(*´ω`*)

我が家は先日、庭に生えてるユキノシタと大量に取り寄せたプリプリのもずくで天麩羅を作りましたよ♪
あ〜お腹空くー!!

鮨詰めのゾウ

女性/43歳/埼玉県/会社員・スカロケ妄想党員
2021-04-17 10:35

ゆうきりんさ〜ん

コゴミはゴールデンウィークごろかなぁ
ごまマヨネーズ和えなんかは最高!

コゴミは和名だとクサソテツ…
そう、草です。

歳を重ねると野菜中心の食事になり、そのうちに草が主食になるのです。

うふふ、ウソです。

浜崎美男

男性/65歳/埼玉県/女性上司の秘書
2021-04-17 11:59

マイケルさ〜ん

加齢と共に臭いものを求める気持ち、わかる気がします。

ナポリタンの粉チーズが苦手だったのに、ブルーチーズ食べられる様になったり…。

ウヰスキーでラフロイグやボウモアが美味しいと感じたり…。

山菜は灰汁が強いほど美味しいね〜
とくに山菜の天麩羅は…

健康寿命は長い方がいいよね!

浜崎美男

男性/65歳/埼玉県/女性上司の秘書
2021-04-17 12:10

ゾウさん

こんにちわ〜
とくにタラの芽とコゴミは、旬が短いよね!

ワラビは7月まで採れるんですよ〜
指で追ってポキッと折れるところまでが食べられる目安。

でもさぁ、山菜好きって呑んべいさん多いっていうけれど…
ゾウさんも呑んべいさん⁈

浜崎美男

男性/65歳/埼玉県/女性上司の秘書
2021-04-17 12:37

美男おとうさん~

もう夕食はお済みですよね~ 献立は天麩羅でしたか(*^^*)?
この間、筍の天麩羅を作りましたよ~。旬の食材は美味しいですよね。
奥様、お料理上手な気がしています♪

ももたこ

女性/40歳/千葉県/病院勤務
2021-04-17 21:26

ももたこさ〜ん

おはようサン

天麩羅、来ましたよ!

タラの芽がふたつじゃあ、というので雨の中ウドの新芽を摘んできたら、天麩羅になってデ〰︎ン。
それと残り物のワラビのお浸しと、やわらぎメンマともやしの和物と…

毎週、土曜日は1週間の残り物ばかり。。。
でもタンパク質がない…
冷奴追加〜

今日は晴れているので、9時ごろから芝に目土をまいて、そのあと液体肥料を噴霧する予定です。

花粉減ったでしょう!

ここでの野良作業も楽になりました(⌒▽⌒)

浜崎美男

男性/65歳/埼玉県/女性上司の秘書
2021-04-18 06:12