社員掲示板

疲れています!

新年度が始まってもうすぐ1ヶ月。
これまでの業務に、去年取った資格で新しい業務が加わりました。
それ自体は嬉しいしやりがいがあるけど、私生活では子どもがなかなかできなくて悩んでいます。
一時期は子どもを見るだけでひどく落ち込みました。
でも夫は「君がいてくれたらそれで幸せだよ」「子どもはほしいけど絶対じゃない。いないからこそ今二人でゆっくり過ごせてるよ。」と何度も何度も言ってくれます。
今は自分の感情がわかりません。
子どもがほしくて焦って、悲しい気持ちなのか。
子どもをのんびり待ちつつ、できないからこそ仕事を頑張れて夫と二人の時間を過ごせて幸せなのか。
このぐちゃぐちゃした気持ちの置き方、捉え方を自分で決めかねていて、何度自問自答しても答えが見つかりません。
悲しいも嬉しいも全部当てはまる。
こういうときは、どうしたらいいのでしょうか?
どう考えたらいいのでしょうか?

うまうまうまこ

女性/32歳/東京都/会社員
2021-04-23 00:05

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはようございます m(__)m

○○は重要だが全てではない
○○は全てではないが重要だ

○○には「お金」とか「愛」とか
人によっていろいろでしょう
○○に「子供」を当ててみると───

素敵なパートナーを信じて
気楽にいきましょう
考える事をヤメたら
良い方向に転がっていったりするかも
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

るぱん四世

男性/62歳/神奈川県/会社員
2021-04-23 03:52

どちらの感情も
うまうまうまこさんの感情
どちらの気持ちも間違えじゃない
そんな気持ちなんだな~と
受け止めるだけでもちがうと思う
…なかなか難しいけどね^_^;
コウノトリさんが来るまでの間
ご主人様との時間を楽しんでください!


なすもも

女性/53歳/神奈川県/パート
2021-04-23 05:47