社員掲示板

19歳の、14歳のプレイリスト♪

14歳のプレイリストについて
書き込みにお付き合いくださったみなさま
ありがとうございました。楽しかったです♪

19歳息子に「14歳の時に何を聴いていたか」
聞いてみました。
そしたら多すぎてとても難しい質問でした。

スピッツ、ゆず、直太朗、秦基博、
BUNP、Alexsandros、セカオワ、星野源、
Greeeen、ユニゾン、カナブーン、 WANIMA。
ざっと挙げただけでこんな感じ。豪華よの〜。

2015年のことですが当時流行っていた曲以外でも
いくらでも探せる・選べる環境ですよね。

結局、バンドで演奏することになって
モーレツにギターを練習していた
RADWINPS「君と羊と青」になりました。

本部長、秘書、スタッフさんは何を聴いていたか
明日教えてくれるかな。

環境が選べず演歌もまあまあ聴いていた
べにあずまより

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2021-04-25 11:19

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

スピッツやゆずはもう世代関係なく聞かれていくんでしょうねえ

ちなみに私の一番古い音楽の記憶は、4歳くらいに親の車で流れていたピンクレディーでしたね(*´∀`*)

海のアツシ

男性/47歳/千葉県/会社員
2021-04-25 13:04

アツシさん

ピンクレディーは小学4年でした(^.^)
掃除の時間に長ぼうきをマイクにして
歌ってました。
スピッツとはタメ年ですが、あいみょんが
聴いていたとは。普遍性を感じます。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2021-04-25 16:27

アニソンでは、
小林亜星さんと、山本正之さんが好きだったんだけど、二人ともロックな主題歌のアレンジを、スローバラードにしてみるとメロディーはド演歌だったりするんですよね(笑)

深夜ラジオのヘビーリスナー初体験が『走れ!歌謡曲』のモモは、日野レンジャーのドライバー様向けリクエストの演歌も、たまに聞いていましたよ。

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2021-04-26 02:43

コーギモモさん

なるほどー!\(^o^)/
演歌から離れられないのは
小林亜星さんと山本正之さんに幼少期から
じわじわ植え付けられたからなのですね♪
納得です。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2021-04-26 08:32