社員掲示板
レスを書き込む
この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。
お疲れ様です。
私が思うに、「相手を信頼しているかどうか」かが分かれ道かなぁ?と……
親なら子どもの心配はして当たり前だと思うけど、信頼している、というか基本的に「あなたにまかせる」というスタンスなので、あまり口出しはしないようにしています。
対して過保護は、あぁだこうだ口出しして、結局自分(親)が前に出てきてしまうとか。
たとえば先ほど、ランドセルに明日の教科書などを詰めました。
時間割を見ながら詰めたのは子どもですが、私は「大丈夫?時間割の中身とランドセルの中身を照らし合わせて、本当に合っているか確認して」とだけアドバイスしました。
ここで私が「じゃあ確認するね!」とランドセルを積極的に開けてしまえば、過保護になるのかなと。(まだ小1なので許容範囲だとは思いますが)
私は「忘れ物した」「宿題忘れた」という経験も、立派な人生経験のひとつなんじゃないかなぁと思うのです。次はちゃんとしよう、って自分から思ってもらうために、心配はしても手出しは極力しないようにしています。
意味不明ですみません。
若作りの、ま~
女性/40歳/埼玉県/自営・自由業
2021-04-25 21:56
過保護は子供のできることをやってしまうことだと思います。
例えば朝自分で起きる、とか自分の靴を洗う、とか、自分の食べた食器を洗うなどです。
心配するのは悪いことではないとも思います。
親なら誰でも心配してしてしまうと思います。
心配だからといってついつい余計な手出し口だしをするのがいけないのだと思います。
かまはまち
女性/55歳/神奈川県/会社員
2021-04-25 21:57
『心配』といいつつ、
自分が『不安』なだけの人も多いんですよ。
誰かに何か意見を伝える時に、
心配なのか、不安なのか、考えてみると良いヒントになるかもしれませんね。
コーギモモ
男性/57歳/神奈川県/飲食業
2021-04-25 22:24
わかりません!考えたことありませんでしたので、今考えてみます。
過保護は、自分のかごの中から子供をださないイメージ
心配は、もっとひろーいイメージ?心配だからと過保護になる親もいれば、心配な気持ちを抑えて、子供を見守り、何かあったときは助けるという姿勢の親もいると思います。
なので、違いというよりは、カレーとカレーの中にある人参のような感じだと思います!
あくまでも主観であり、若干ふざけましたので、戯言程度に聞いていただけたらと思います(笑)
唐揚げ弁当350円
男性/36歳/東京都/会社員
2021-04-26 02:11
緑色のカメレオンさん
どういう意図(背景)で質問されたのか不明なので
お答えが的ハズレでズレていたらごめんなさい。
心配と過保護と過干渉と子どもへの対応いろいろありますが
心配は、私の母を見ていても子どもが、いくつになってもするものだと感じます。
過保護は、見方や状況によりけりだと思います。
・子どもが望んでいるなら応えればいいし。(甘えたい気持ちも受けとめると精神的に安定する)
・子どもが望んでいるけど親が成長して欲しいと願っている時は、アドバイスしながら見守る。
・子どもが、できるのに親が心配からガマンできず手を加える。
・子どもが、失敗しないように親が、口を出し、手を回す。
過保護は、過剰に保護する、親が、危険がないよう子どもを抱え
両腕でガッチリ囲んでガードしているイメージでしょうか?
ガードの腕が固いほど、窮屈で成長しにくいし、
その殻を破っていくこと(自立)は、難しくなっていくと思います。
ちーたん♥
女性/57歳/東京都/パート
2021-04-26 08:52
追加で…
ママ友から送られてきたものですが…『子育て四訓』
山口県の教育者が子育ての心得として提唱した言葉です。
「乳児はしっかり肌を離すな」
「幼児は肌を離せ手を離すな」
「少年は手を離せ目を離すな」
「青年は目を離して心を離すな」
なかなか的を得ている言葉だと思いました(^^)
ちーたん♥
女性/57歳/東京都/パート
2021-04-26 08:57
若作りの、ま〜さん、かまはまちさん、コーギモモさん、唐揚げ弁当350円さん、ちーたん♥さん。レス頂きありがとうございました。
私はまだ子供がいませんが、お付き合いしている彼(大学2年生)と彼のお母さんの関係が気になったのでこの度質問する事になりました。
彼の話を聞く限り、とても心配性だけどきっと息子の事を大切にしているからなんだろうな。と思っていましたが、彼のスマホを毎日チェックしていたり(付き合い始めてからはスマホにパスワードをかけて見られないようにしています)週に一回お泊まりすることがあるのですが、それもダメだから帰ってこいと連絡がきます。
私は社会人である事や男性とお付き合いした経験があるので口うるさくは言われませんが、彼は中学の時以来の彼女で今までお泊まりや女性と出かけることをしたこともなかったので余計に心配なんだと思います。
皆様の貴重なご意見聞けてとても参考になりました。やはりスカロケリスナー様の言うことはお会いしたことが無くてもすんなり心に入ってくる感覚があります。
ありがとうございました!
銀色カメレオン
女性/27歳/東京都/会社員
2021-04-27 11:57
うちの姉の話ですが。
姉と結婚した義兄は三人兄弟の末弟の男子。
義母さんは早くに旦那様を亡くされて、女手ひとつで子育てをしたこともあり、息子とはいえ異性だし、義兄の存在が義父さんの身代わりだったのかも知れないですし。
とにかく大切だったことは親族顔合わせの時にも分かりました。
話していれば、普通に常識的な人だし、気丈な方だと思いました。
ところが、婚約後、姉が母の日にカーネーションとプレゼントを贈って、メッセージカードに「お母さん、ありがとう」と書いたことが、お義母さんの気に触ったらしく「私はまだあなたのお母さんじゃありません」と言われたそうなんです。
その場にいたお義兄さんが怒って「もうすぐ家に来てくれるお嫁さんにバカなこと言うな!せっかくの母の日のプレゼントに『おばさん、ありがとう』って書くのか?!」って言ってくれたらしいんですが(笑)
結婚後も何かと嫌みをいわれたり、料理の味付けを勝手に変えられたり、姉も何度かうちに帰ってきては実母に泣きついていましたよ。
結局、同居は2年くらいで解消して、お義母さんは長女の義姉さんと住むことになったらしいんですが。
その頃に、丁度、姉が最初の甥っ子を妊娠してから、関係が一変したそうで、嘘のように優しくなって、何かと差し入れをしてくれたり、帰りの遅いお義兄さんを姉の前で叱ったり。
結局、姉も男児を3人もうけて、普通に祖母・母・孫の家族関係になりましたけどね。
姉も義兄も二人とも基本的に楽観的な人なので、なんとか厳しい時期も乗り切れたのかな。
なんのアドバイスにもなりませんが、母と息子には特別な感情もある場合もあって、常識的な人でもヒステリックになることもあるし、お母さんや彼氏さんの生い立ちや、現在の皆さんの年齢ではいろいろ難しいこともあるかもしれませんね。
コーギモモ
男性/57歳/神奈川県/飲食業
2021-04-27 23:13