忘れられないお会計!
本部長、秘書、みなさん お疲れ様です。
今日の案件、「思い出の支払い!案件〜あのお会計は忘れられない〜」
私の忘れられないお会計は、結婚式のお会計です。
だいぶだいぶ遠い遠い昔の話になりますが、都内のホテルで挙式をしました。
まだバブルの名残りか、結婚式の予算が300万〜は当たり前の時代で、若かった私は結婚式に憧れていて、
着たいと思ったウェディングドレス、美容サロン、気に入った教会があってとわがまま放題で贅沢なホテルでの挙式を計画していきました。
両家ともに、親族が高齢、かつ遠方ということもあり、親族の宿泊、挙式あとの親族会の手配などなど、やるのが当たり前、そういうものだと思って手配していきました。
披露宴の後は、自分たちの友達を招いて六本木のクラブを貸し切って夜中までパーティ。
最終的には、当日の飲み物追加料金で60万ほど、二次会、三次会も大盤振る舞いしすぎて50万ほど、親族の宿泊費用が120万ほど、タクシー券などもあり、結局結婚式のために総額800万超ものお金を使っていたことがわかりました。
その時は、一生に一度だし、みんなからのお祝いもあるし、自分の願いが叶うし、そんなにマイナスにならないのではくらいに考えていたのですが、結構な出費。若かったこともありご祝儀も若いご祝儀で予算と合わない。仕方ない事だしお祝いして欲しかっただけなのですが、いやはや正直、出費痛かったです!!どうやって支払いしたか記憶も途切れ途切れ。今思うと、なんて無駄使い!
もっと自分の身の丈にあったやり方でシンプルにやっても十分にできたなぁと、、、
きっとこの世代あるある。
お金かけたって、その後の結婚が幸せとは限らないんだよと今の私なら過去の私にそう言います(笑)
あはははははは
あー、あのお金が今あったらなぁーーーー(泣)
レンジャーママ
女性/49歳/東京都/会社員
2021-04-27 15:02