今日はかんしゃくの日( ;∀;)
今日の自閉症の息子はなんとかスムーズにデイサービスに行ってくれました。
少しずつですがリズムがついてきたのかなと感じます。
歌遊びや手遊びが好きで朝の会でやるらしいのですが楽しそうに取り組んでいるようです。
今日も息子に合わせた外遊びをしていただき散歩だったようです。
息子は感覚過敏があるため手を繋ぐことが苦手で、デイでも先生の手を振り払ったり、その場でうずくまってしまい動こうとしなくなってしまったようです。
家でも課題なので少しずつ手を繋ぐことにも慣れていってくれるようになるといいなと思います。
それとは別に子供用のハーネスを息子に使おうかと考えています。
賛否両論あるのはわかっていますが、飛び出しや走り出しをして最近目が本当に離せなく怖く感じることもあります。
子供の命を守るのを最優先にした時にハーネスをつけるべきでは思っています。
本当に危ないということがまだ理解できていないのなら親がきちんと命を守ってあげるしかないと思います。
手を繋ぎたくないならハーネスでなんとかなるかなと思考中です。
家に帰ってきてからも落ち着いていたのですが、夜寝る時になりスイッチが入ってしまいました(>_<)
かんしゃくスイッチどこにあるのか教えて欲しい(T-T)
髪の毛は引っ張り、噛む、叩くオンパレードでございました。
何か本人にとって気に入らないことがあったのかもしれませんね。
オンパレードをフルコースでやったら疲れたのか最終的には私に寄り添い寝ました(^o^;)
かんしゃくがある日はどっと疲れますね( ;∀;)
明日も母頑張ります!
ハチミツたまちゃん
女性/41歳/茨城県/専業主婦
2021-04-27 21:39