社員掲示板

息子の障害。

先日数年振りに友人に会ってお話ししました。

自閉症の息子が生まれてからその友人に会うのは初めてでした。

その友人の息子さんは今思えばグレーゾーンの子だったそうでADHD気味かなと話していました。
今は仕事もして彼女と同棲していると嬉しそうに話していました。

私の息子くんも大丈夫だよ。だんだん成長していけば追い付いてくるよと言っていました。

よく人から「大人になれば治るよ」、「大きくなれば働けるよ」、「成長は個人差があるから心配いらないよ」と言われるのですが、その言葉を言われるたびに心に黒いものが広がります。

息子は自閉症に加え中度知的障害もあり、知的障害は現在の医学では根治は出来ません。私もいっぱいいっぱい調べました。成長すればどうにかなるのではと。
そんな簡単な話ではなかったのです。

今は息子に合った支援をしてあげるのがベストだと幼稚園から障害児デイサービスに変えて息子も充実しているようで少しずつ成長しています。

働けるならそれはなにより幸せなことだと思います。私もそう願っていますが、もし働けなくても一人の人間として息子ができることをやってくれればいいかなと思います。支援の施設で物を作ることをしてもいいですし、自分の持つ力を出してくれたらと思っています。

障害があっても息子は毎日笑顔で楽しそうです。
今後も息子には笑顔でいて欲しいです。
息子には今のあなたでいいんだよ。
障害をもっているあなたでいいんだよ。と言いたいです。

障害でいることは悪くはありません。不便を感じることは多いですが息子は幸せなのです。

乱文になってしまいましたが自分にも言い聞かせている部分もあるかと思いますが過度に大人になったらと期待しないで今できることをしてあげようと思います。

息子を育て出してから肝っ玉母ちゃんに少しずつなってきているような気がします(*^^*)

ハチミツたまちゃん

女性/41歳/茨城県/専業主婦
2021-04-28 22:48

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

ステキなハチミツたまちゃんさん。
いつも息子ちゃんの為に、どうしたら良いか、一生懸命考えていて、本当にステキなお母さんです。

天職

女性/51歳/東京都/医療系
2021-04-28 23:08