社員掲示板

コデマリ


4月29日 花言葉
◽コデマリ(バラ科)
◽和名:小手鞠
◽別名:スズカケ(鈴懸け)
◽花言葉:努力する

長く伸びた枝が新葉が展開した短い枝先についた花の重みで枝垂れて弓なりに花が浮かび上がるように咲く。中国原産で、日本では帰化植物。
高さ1m~1.5m、開花期は4月~5月。

コデマリと似てる花のユキヤナギは3月13日の花言葉で「殊勝」「可憐」でした。コデマリの花言葉は「努力する」。

リクエストは1996年
 ♬ Spice Girls / WANNABE ♬

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-04-29 06:13

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

「才能とは一般的に生まれつき持った能力のことをいいますが、一番の才能とは同じペースで努力をし続けられる能力」と羽生善治永世7冠の書籍に記されています。

日頃、この言葉を考えながら物事に取組むようにしています。

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-04-29 07:07

はっぴいだもの。さん、おはようございます

コデマリ
沢山の小さな花の集まりは目を引きます
でも最近は近所であまり見なくなりました
連休中の散歩で見つけられると良いなぁ

同じペースで努力し続ける
これが出来るようで、なかなか難しい

亡父がよく言っていたのは
うまく行く時もいかない時も同じように過ごせる人
が1番強い人間だということ
少し違うかもしれませんが
なんとなく思い出しました

今日も良い1日を♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2021-04-29 07:37

はっぴいさん、おはようございます

小手毬の花色は白だけでしょうか?
白以外の色でこの花を見た記憶がありません。
ふわっと咲いていて不思議な感覚のお花ですね。

努力……
私は何をして生きてきたかなぁ

朝から考えてしまいます。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-04-29 08:48

おはようございます。
この季節になると華道を習いコデマリを生けていたことを思い出します。
低い段ですが名前もいただきました。今は仏前の花瓶の花の茎を切り整えるくらいですが、なんだか落ち着きます(^o^)

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2021-04-29 12:55

ポーメリさん おはようございます ^_^;;;

何事が起きても動揺しない精神力は凄いです。経験により積み重ねる事が出来る事もあります。辛い事があるとき思うことは、何かの気付きを与えようとしているのだろうと、自分を俯瞰するようにしています。


鴻の親父さん おはようございます♬

生きているだけで、それは努力があるからです(๑ఠ‿ఠ๑)
無事に目が覚めたら、それはこれまでの努力があったからです。


稲葉さん大好きさん おはようございます♪

華道の有段者という お作法のプロフェッショナルですね(๑ఠ‿ఠ๑)
花(華)を整えていく事は
心を整える事にも通じます。
真っ直ぐに整えていきましょう(๑ఠ‿ఠ๑)

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-04-30 09:04