ミズバショウ
5月3日 花言葉
◽ミズバショウ(サトイモ科)
◽和名:水芭蕉
◽別名:ベゴノシタ(牛の舌)
◽花言葉:変わらぬ美しさ
中部地方から北海道にかけて湿地に群生地があり、雪解けを待って真っ白な花を咲かせる。花の後、急に伸びる大きな葉が芭蕉(バナナ)の葉に似ていることからミズバショウと呼ばれる。
白い花のようなものは仏炎苞(ぶつえんほう)という葉が変化したもので、花は中心の黄色い部分になる。開花期、4〜7月。
仏炎苞とは仏像の背景にある炎を型どる飾りの事。
リクエストは1962年
江間章子作詞、中田喜直作曲
♬ 夏の思い出 ♬
2曲目は1986年
♬ 中森明菜/DESIRE 情熱 ♬
阿木燿子 作詞、鈴木キサブロー 作曲、椎名和夫 編曲
3曲目は1981年
♬ もんた&ブラザーズ/DESIRE ♬
花言葉は 変わらぬ美しさ
はっぴいだもの。
女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑)
2021-05-03 07:11

