本日の案件。
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
私の思い出に残っている先生は、高校の3年間担任だった先生です。
私は都立の美術コースの高校でした。
先生はコースの立ち上げから携わっていた美術の先生でいつも帽子を被ってちょっと変わったお洋服がお好きな方で、入学式の日には赤塚不二夫さんの犬の顔したキャラクターが大きく着いたベストを着ていました。先生は式まで少し時間があったのでこれから3年間美術を学ぶ私達に「蘭は自然界にありながら人工的な美」という内容のお話を最初にしてくれました。私は話を聞きながらなんて面白い素敵な先生なんだろうと気持ちが膨らんだのを覚えています。
色々自由な先生で季節のイベントをホームルームを利用してやってくれました、中でも秋に先生が園芸同好会で作った餅米でお餅つきをしたのがとても美味しくて楽しかったです。
美術の課題に対してはかなり厳しく、手を抜いたところは黙っていても講評会で絶対見抜かれていました。厳しかった分誉めてもらえた時はめちゃくちゃ嬉しかったです。
私達が卒業して暫くした後学校を変わったそうですが、都立の高校の美術の授業内容を決めたりする偉い先生になられたと噂で聞きました。
今もお元気でいてほしいなぁと思います。
最後にちょっとだけ私事ですが、今日誕生日です!めでたい歳でもないので普通に仕事でーす!
やまぶき
女性/43歳/東京都/会社員
2021-05-04 13:09