社員掲示板

学校の先生図鑑!案件

皆様お疲れ様です。
いつも楽しい放送ありがとうございます。

高校時代の数学の先生の話です。

その先生は、髪型は七三、黒縁の眼鏡、服装はいつもスーツにネクタイという恰好で、見るからにまじめで、几帳面な印象。
また、真面目で几帳面なのは印象だけではありませんでした。例えば、ルートの記号を書くときは、黒板用の大きな三角定規を使って、書いたりしていました。

ある時、先生が自身が数学教師になった理由を話してくれました。
曰く、
本当は小学校の先生になりたかったが、一つ不合格の教科があり、それで数学が得意だったので、数学の高校教師になったとのこと。

先生の風貌から、落ちた教科は、音楽か、体育だと思いきや、落ちた教科は、まさかの「道徳」でした。それを聞いて、みんな爆笑でした。

生鮭、生そば、生醤油

男性/41歳/神奈川県/会社員
2021-05-04 15:22

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。