社員掲示板

いつものほやき違和感おやじ

お疲れ様です。

妻のことを『嫁』って言う人いるんですよね、化石かよって思うけど、けっこう居てびっくり。言われてる方もなんか受け入れてるし、、、、ww旦那さんの実家に嫁いでいるわけでもないのに、夫婦だけの住居でスタートしてるのに!嫁はないよ、、、と思う。『嫁』って言いたいだけじゃんw
旦那と嫁、なんだか旦那が偉くて嫁は下みたいな構図なの?
呑んでます笑 私が勝手に『嫁』を口にする男に対しての文句ですw

私は日本国中の国民を敵にまわすかもしれませんが、パパとかママとか嫁とか、なんでそんなことば使うんだろう、なんで?

本当になんで?

まぁ、この先もあたりまえに使われるし、疑問に思う私が変わりもんなんでしょう。すみません。


お父さん

お母さん

家内、妻

ではタメですか?使いたくありませんか??

大宮のキンミヤ

男性/53歳/埼玉県/会社員
2021-05-05 00:50

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

わかります。「嫁」
最近増えたと思うので(メディアに出る方の影響なのかしら?)若い方の言葉なのか?と思いましたが同年代の男性も使うのでそうでもないのかなと思っています。

姑さんが「うちの嫁」と言うのは分かりますが、夫さんが「嫁」と言うのは非常に違和感です。
「旦那ちゃん」という方もいて、私はおかしいなぁと思います。

なお、私は夫を「夫」と言いますし、本人には「◯◯さん」と名前呼び、子供達には「パパが◯◯って言ってたよ」等と話しています。

かまはまち

女性/56歳/神奈川県/会社員
2021-05-05 06:55

かまはまちさん、ご意見ありがとうございます。

やはりパパママはそりゃ今更どうのこうのはないですよね笑

『嫁』違和感がわかってくれただけで充分ですww

大宮のキンミヤ

男性/53歳/埼玉県/会社員
2021-05-05 09:58