自転車の思い出と今思うこと。
本部長、秘書お疲れ様です。初投稿です。私は自転車と聞くと、必ず高校生の時を思い出します。というのも、当時は駅から学校が片道6キロほどあるので、とても歩いては通えないので自転車は必需品でした。毎日だいたい25分くらいかけて学校まで自転車をこいで通っていたことが懐かしいです。高校卒業後すぐに自動車免許を取得してだんだん自転車とは離れていったんだと今改めて思い出されます。一年前から職場と自宅が片道3〜4キロと自転車で通うのに私にとってはちょうど良い距離で晴れている日はなるべく自転車で行くようになりました。自転車通勤をするようになって気づいたこととして、高校生の私は走っている自動車の視点など全く考えずに自転車をこいでいて危険な運乗り方をしていたなあと思いました。免許を取得して、自動車な視点を持てたことは自転車を安全に乗るのにも役に立っているのだと改めて実感したところです。今回は自転車での投稿ですが、昔はなかった視点を今は持っているという経験、本部長、秘書、リスナーの皆さんもありますでしょうか?よろしくお願いします。
小さな一歩大きな未来
男性/30歳/茨城県/公務員
2021-05-05 18:00