社員掲示板

人事評価

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

愚痴らせてください。
人事評価の時期がやってきました...
弊社は絶対評価のはずなのに自己評価を「優」で提出すると怒られます。
今期は目標達成率も高く100%以上なのに達成率を60%にしなければいけなかったり、
「女だから」って理由で昇進を拒まれたり。
1番悔しいのは部下が何をしてるかすら知らない上司がイメージと固定概念だけで評価すること...
本当にできていないならしょうがない。
それならどこをどうしたらいいか、アドバイスを求めても答えはない。
なんのために頑張ってんのかな...

ちょちょ丸

女性/34歳/東京都/技術職
2021-05-07 11:29

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

こんにちわ〜

厳しいですね〜
絶対評価という名の相対評価なのでしょう。

目標設定時に何を何時までに…など表現を具体的にした方が良いのでしょうね。
その代わり達成できなかった時には極評されるので覚悟も必要ですが…

ちょちょ丸さんにも職級があると思いますので、それに見合った目標になる様に、次回設定時に上司とよ〜く話し合って決めることだと思います。

絶対に達成できない様な目標を要求する上司はいないと思いますが…

それから絶対評価といいながら、出来ていないことを指摘する減点評価もあってはならないのです。

上層部で調整が入ったと時は、ちょちょ丸さんの直属の上司が自分の評価を下げるのです。個々が目標を達成したのに部門が目標を達成できなかったのは指揮官の責任なのです。

…と勝手に思っています〜

浜崎美男

男性/65歳/埼玉県/女性上司の秘書
2021-05-07 12:31

ちょちょ丸様、こんにちは。

理不尽な事(自己評価の変更の強要など)が続くようであれば、
携帯電話等のアプリでボイスレコーダー録音を出社中は常時ON、
不必要なものも含め、書類は全コピー&メール等の記録は、すべて残す。

で、ご自身で理解に苦しむ評価を受けられた際、
これらの情報を基盤として、
然るべき部署、機関、にご相談されては如何でしょう。

因みに、現代で、性差別は殆ど無いと思われ、
(まぁ、重量物を運んで、等の作業は少し異なると思いますが)
気が付く範囲で結構ですので、日時、場所、相手込みで記録に残して、
然るべき部門に問い合わせる事も有りか、と思います。

エビせんゆかり

男性/57歳/東京都/傷病休職中の会社員
2021-05-07 13:03

ちょちょ丸さん、お疲れ様です。
私は、大手メーカーの子会社ですが、人事評価をフィードバックしてくれません。ボーナスが何%かけられたのか。どこが良いのか・改善点なども特別振り返る機会が無いまま次の年になります…

半分グチになってしまいました…

ぽすてん

男性/30歳/千葉県/会社員
2021-05-07 13:08

お疲れ様です。
わが社も「絶対評価」になっているはずなのに、目に見えない忖度が入って
評価を下げられることが往々にしてありました。

年齢や性別で評価を変動させるというのはあってはならないことだと思いますが、
人が人を評価する弊害なのかもしれませんね。

一人暮らしのしばいぬ

男性/37歳/千葉県/会社員
2021-05-07 13:22

皆様コメントありがとうございます。
アドバイスまで頂いてありがたい限りです。
忖度なく実力主義で見て貰える時代が早く来ないかな...と思っております...

ちょちょ丸

女性/34歳/東京都/技術職
2021-05-10 17:43