社員掲示板

今日の飲食店あるある

「 お酒が飲めない?! なら止めます!」

電話で予約をうけて、お出迎えして、席にご案内して、メニューを出したら、まるで『お前らクソだな』と言わんばかりの口調で言われ、店を出ていってしまいました。それなりに地位も年齢もありそうな女性2名。


Ciao!Ciao!.゚+.(・∀・)゚+.゚

しかし、悪いのは僕らではなく、彼女らの無知や社会性のなさだと思うよ。


夕方、デリバリーで2件、配達に行ってきました。オフィスとクリニック。たぶん、どちらも何か打ち上げやお祝いがあれば、お酒を買って料理はデリバリーで、会議室で小ぢんまり祝宴をされるのでしょう。こちらは粛々と要請に従っていらっしゃいます。


その帰り道、
京急川崎 駅前の立呑屋は大繁盛の大行列。おそらくお酒を提供しているのでしょう。出す方も出すほうだけど、密な店内で、密な行列してる方もしてる方だよね。

駅前の広場では外呑みグループがフェスのようにわんさか(笑)


『 延長 』は、政府のせいではありません。




コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2021-05-08 09:07

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

こんにちわ〜

その通り!
国民一人一人の行動により、本当は延長はしなくても良かったはず…。

って私はそう思っています。

お酒が悪いわけでも、飲食店が悪いわけでもなく、そこにいる一人一人の自意識の問題なのでしょう…。

ウイルスが侵入するのは口を開けた時。
そこさえ理解していれば、大丈夫な行動とダメな行動は自然に決まってくるのではないでしょうか。。。

浜崎美男

男性/66歳/埼玉県/女性上司の秘書
2021-05-08 09:32

こんにちは
それにしても感じの悪い客でしたね。お疲れ様でございました。
感染拡大を食い止めるのは、一人一人の意識が何より大事だと、私も思います。
アルコールスプレーは必ずカバンに入れていますし、飲食店の席に着く時、出る時は、テーブルの手前は自分のアルコールスプレーを紙ナプキンに付けて拭きます。お店の対応がどうのではなく、お互いの為にします。口に食べ物を入れる時だけマスクを外して、会話も極力しないよう一人で外食します。
感染予防を出来るだけして、政策にのり、日常を回せる時に回し、皆んなで乗り切らないとですよね。

天職

女性/52歳/東京都/医療系
2021-05-08 10:43

家帰って、エタノールでも飲んでりゃいいだ…(´-ω-`)

横須賀の1520RSK

男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2021-05-08 13:36

浜崎さん。

お堅いことはいいたくはないけど。あまりにも、乱れすぎるのもどうかと思います。

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2021-05-08 22:23

天職さん。

そんな大した手間でもないし、大した我慢でもないんですけどね(笑)

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2021-05-08 22:24

横さん。

いっそ血管に点滴でもしたら良い(笑)

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2021-05-08 22:25