社員掲示板

カーネーション


5月10日 花言葉
◽カーネーション(ナデシコ科)
◽花言葉:あなたを熱愛する
◽原産地:南ヨーロッパ、西アジア

20世紀初め、アメリカの南北戦争で献身的な活動をした母親を偲び、その娘が白いカーネーションを教会に捧げたのが、母の日にカーネーションを贈るようになった始まりといわれている。

花色は赤、白、黄、ピンク、オレンジ、褐色など
開花期は2月〜5月。

花言葉は あなたを熱愛する

リクエストは1979年
 ♬ 山口百恵/美・サイレント ♬

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-05-10 05:54

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

はっぴいさん、こんにちは

カーネーション、あまり書きたくないことで、苦々しい思い出があります。
未だに『母の日』を斜めに見ている原因です。

この歳になって、何を拘っているんだか……
わかっちゃいるけどやめられな〜い♪

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-05-10 10:17

はっぴいだもの。さん、おはようございます

カーネーション
毎年、母の日に店頭を明るくしていますね
一年中通してあるし
色や形も多様なのでよく買いますが
母の日が近いと高くなるので
逆にその間は飾りません(^。^)

百恵ちゃん、いつまでも色褪せませんね

今日も良い1日を♪


ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2021-05-10 11:25

こんにちは。
義母の仏壇にはカーネーションお供えしました。

百恵ちゃんリクエスト続きますね❗ワタシは淳子派でした( ・∀・)
花物語、三色すみれ♪♪とかです。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2021-05-10 13:12

鴻の親父さん こんにちは。

人生には様々なイベントが起きます。イベントは本人が乗り越えられるように出来ているといいます。
母の日、毎日が母の日であっていいし、互いに生かされている事実に感謝し続けたら、それでいいと思います(๑>ᴗ<๑)


ポーメリさん こんにちは。

時期をずらしてリーズナブルな価格を求めるのはいいですね。(๑ఠ‿ఠ๑)
百恵さんは雰囲気があるし生きる為に必至だったのだろうと想像します。表現力に重さが載っているのは彼女の人生観なのかもしれません。
(๑>ᴗ<๑)


稲葉さん大好きさん こんにちは。

当時の人気は3分割?だったのかもしれませんが、どうなのでしょう。昔も今もセット売りすると成功するみたいです。苺の食べ比べ3種盛りとか3粒しか入ってなくて600円もして高いなぁと思っても、買って食べて美味しくて満足したりします。(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"
トライアングル効果かもしれません(๑ఠ‿ఠ๑)

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-05-10 15:57