社員掲示板

小さなウソをついちゃいました

皆さんお疲れ様です。
私の職場での小さなウソは「工具の名前を知らなかった」ことです。
新入社員の時、「スパナ」と「レンチ」の区別がつけられず、先輩から
「スパナ持ってきて!」
と言われた時、ヤバイと思いながらも
「分かりました!」
知ったかぶりして工具置場に向かいました。
パニックになりながら、とにかく数多くのスパナとレンチを箱に詰めて、
「とりあえず箱に入っていた物を持ってきました。」
と冷や汗ダラダラで先輩に箱ごと渡しました。
その時は、
「こんなに持ってこなくていいのに〜!」
言われと何とか事なきを終えましたが、
知ったかぶりというウソは絶対に止めようと思った出来事でした。

レイモンド

男性/37歳/千葉県/会社員
2015-01-22 07:41

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

レイモンドさん、お疲れ様です!えっとー、、、会社によって固有の呼び名があると思うのですが、、、スパナもスパナレンチ、モンキーとかもモンキーレンチ、ラチェットレンチって言って、どれもレンチなんですよね。なので、慣れるしかないんですが、スパナといえば、両側が開いている、スパナで、片方がメガネだとコンビネーションレンチ、カチカチ動くのが、ラチェットレンチ。メガネって言えば両方丸のだし、ラチェットだとソケット=コマ 10㎜とか14㎜とかだし。職場になれてくれば大丈夫ですね。ファイトでーす。

メイガール

男性/63歳/----/退社しました。お世話になりました。
2015-01-22 08:14

自分は六角レンチを中心に使ってますが、それ以外の工具を言われても分からずも穴が丸く空いてるとかで表現してしまいます。メイガールさんのレスでどんな物か少し理解出来て勉強になりました。

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2015-01-22 11:41