出産しました!
皆さまお疲れ様です。
案件ではないのですが、5/7に第三子となる女児を出産しました!
病院によって違いがあるとはいえ、全国の妊婦の皆さんほとんどがそうだと思うのですがコロナの為、基本的には検診も1人、陣痛に耐えるのも1人、立会い出産もなし、面会なしの状況です。
5歳になる長男には赤ちゃん産まれる所見てみたい!と言われましたがお断りし、検診は一回だけ連れて行かせてもらい、エコーを一緒に見ました。
まだ赤ちゃんとはテレビ電話でしか会えてないけど、とても嬉しそうでした^_^
入院中に旦那のみが一度だけガラス越しに5分間の面会が可能で、その時に旦那が私に唯一質問したのが、痛かった?です。
は?!痛くないとでも思ってるのか?
三回目とはいえ陣痛や出産、産んだ後の後陣痛、おっぱいの腫れなど痛いものは痛い!
お疲れ様でしたは言ってくれた気がしたけど、もっと労ってくれと思いました。
そんな旦那も家で息子2人の面倒をお義母さんと見ています。
長男は以前もトイレを詰まらせたとこちらに書き込みをしましたが、私が入院して2日目に、2回目のトイレ詰まらせで床を浸水させたようです。
どうして水溢れたの?と息子に聞いたら、オシッコがいつもより多くて溢れちゃったのと言われたそうです笑
そんなわけあるかい!
昨夜、旦那が息子におむつをし忘れてベッドに少量漏れたそうで、今朝はお洗濯した様です。
普段慣れない事を旦那は一生懸命やってくれてるので感謝です。
お義母さんもご飯作ってくれて感謝です。
次男もまだ2歳ですが、テレビ電話で話したら、お風呂入りたい!と言っていてビックリしました。
〜したい!と希望を伝える事は私が入院する前は言えなかったので、たった数日で言葉が増えていました。
家族が多いと、人生でこんなに長い間2人っきりで子供と向き合う時間はもうないんじゃないかな?と思うので、私はあと少しだけ入院させてもらいます。
最後になりますが、産院の先生、助産師の皆様、スタッフの皆さまにはとても感謝しております。
そして妊婦の皆様、コロナ禍で赤ちゃんを産んだお母様。
いつもと違う世の中で大変だと思いますが、大切な未来を産んだのだと私は思います。
大切に大切に頑張って育てましょう^_^
長文失礼いたしました。
お豆顏
女性/41歳/千葉県/会社員
2021-05-10 13:31