社員掲示板

まだ、、、

卒業して春から就職したバイト先の友達から突然相談のラインが来ました
大学の友人で、保険会社に就職した人から営業の話をされてショックだったそうです。

それを聞いて、「愛という名のもとに」で、チョロがけんごに株を買ってくれないかと話すシーンを突然思い出して、なんかものすごく、、言葉にうまくできない気持ちになりました。

彼もノルマがあって、彼の家族がなんとかやるそうですが、友達にも協力してもらわないと達成されないそうです。

本当に言い方は悪いけど
どうして歴史は繰り返すのでしょう?
職は違うけど、そんなんでノルマ達成できても、一番傷つくのは働いてるその子だと思って、、。
今回は良くても、次からはどうするの?
昔はチョロみたいに傷ついた人がたくさんいたかもしれないのに、まだそんなことやってるの?どうして同じことをするの?と思ってしまった自分がいて、でも、こんなの社会を知らない無知な自分のただの言葉で、それはそれで許せない。

私は、「もし私だったら、突き放すようにはなるけれど、話も聞かないかもしれない。お金があって仕事に成功してるならそんな余裕もあるかも知れないけど、、。話を聞く聞かないは選んでいいと思う。けどそこで話に乗ってしまったら、一番リスクを背負って、一番傷ついてしまうのはその友達なんだよ」と、なんか大きなことを言ってしまったけど、そう伝えました。

社会とはこういう感じなのか〜と、友だちの話で追体験する。笑笑

すまいりー

女性/26歳/東京都/公務員
2021-05-11 13:04

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。