オリンピック
昔から観戦するのが好きなスポーツはありますが、特にオリンピックに思い入れがあるわけではありません。
大人になってから、いろいろ知ることになり。
ナチスドイツのミュンヘン五輪の時代からオリンピックは国威発揚や、時の政府が求心のために利用する、極めて政治的なイベントであることを知りました。
1984年のロサンゼルス五輪では、大手テレビ局や、大手 飲料メーカーが商業的な成功をしてからは、極めて『商売イベント』となって、オリンピックの誘致にも、どことなくスポーツマンシップとはかけはなれたものを感じるようになって、急速に興味を失いました。
個人的には五輪がなくなってしまっても惜しむべき何物もありませんし、次期 冬季オリンピックの北京五輪はボイコットしても良いのではないかと思います。
しかしながら(  ̄▽ ̄)
今回の東京五輪は『無観客』を条件に、絶対に開催すべきだと思います。
純粋にアスリートのためだけにやるべきだと。
ここを目標に人生をかけてきたわけだから、それを無にする権利は外部者にはありません。
アスリートのTwitterには、現在、辞退を迫る誹謗中傷のリプライが酷いそうです。
その行為はいろんな意味で間違いではないでしょうか。
コーギモモ
男性/58歳/神奈川県/飲食業
2021-05-11 13:29