本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
久しぶりの書き込みです。
本日の案件ですが、生まれたばかりの娘の会議参加です。
昨年の4月に娘が生まれました(その際、キリンさんのコーナーでお二人と電話でお話しさせていただきました!)。
6月頃、都内の義実家から妻と娘が帰ってきたのですがその頃から今まで当部はリモートワークがメインになっており会議が頻繁に行われていました。
ある日、娘がお昼寝中で妻が買い物に出ている際にリモート会議をしていたときに娘が目覚めて大泣き。『参加者たちからあやしながら参加しちゃいなよ』と声をかけられ抱っこをしながら参加することになりました。
するとみなさんとても喜んであやしてくれ、どうせならと子供がいるメンバーはみんな膝に子供を乗せながら会議をすることになりました。
結果、会議全体がなんとなく和やかなになりちょっとシビアな内容の会議も柔らかい雰囲気に。
またそれぞれの子供の顔も見れ親近感が湧き、それ以来定期的に子供たちもリモート会議に参加してお互いの子供の成長を見守るようになりました笑
同時に育児のこともお互いに相談しやすい雰囲気になるという効果も。。。
コロナが落ち着いたら子供も連れてみんなでBBQでもやりたいねぇと盛り上がっています。以上、ちょっと暖かいリモート事件でした。
アメプー
男性/40歳/東京都/会社員
2021-05-11 16:18