働き方の理想と現実(案件)
皆様、お疲れ様です。
ちょっとベタな内容かも知れませんが投稿させて頂きます。
私の担当グループではリモート会議を実施する際、テーマによって司会進行担当者が変わります。それはリモートになる前から実施していたことなので、司会進行についてはみんなそれなりに慣れていて大きな不安は無いのですが、ある担当者が司会進行をする際、声が途切れ途切れになったり遅延したりするので、発言がかぶってしまったり、みんながタイミングを合わせられなかったりして思うように会議が進みません。通信環境のためだと思うのですが、これが21世紀になって20年も過ぎた未来になりきれていない現実なんだなと感じさせられます。まあ、お陰でリラックス出来たりするっていうのもありますけどね。
ファーストオーシャン
男性/62歳/千葉県/会社員
2021-05-11 16:48