社員掲示板

金銭感覚 案件。

毎朝、出勤の時にコーヒーを買って、飲みながら駅から店まで歩いたり、営業前の事務や掃除するのが習慣になっています。

一時期、カッコつけてシアトル系のコーヒーを自分のサイズやアレンジでオーダーしていたんですけど、ある時「 毎朝¥400~¥600のコーヒーは美味しいけど高いなー」と思うようになり、もちろんスタイルもカッコいいし、バリスタさんの技術料もありますから、一概に値段だけじゃないんですが、いつしか、コンビニや自販機で、広口のスクリューキャップの缶コーヒーやペットボトルの がぶ飲みコーヒーみたいな、ラテやブラックコーヒーに切り替わりました。

でも、ある時、コンビニや自販機で買うよりもスーパーで買ったほうが、さらに安いことに気がついたんです。

おなじブランドのペットボトルのコーヒーでも、コンビニや自販機の定価では¥160するものが、スーパーでは¥85 だったりするんですよね。さらに同じようなタイプでもそこのスーパーのプライベートブランドのコーヒーでは¥78とか¥ 80などもありますから、休みの買い出しついでにまとめ買いするようになりました。

さらに、スーパーでは大手コーヒー会社の900mlのボトルコーヒーが1本¥120だったり、1000ml紙パックの無糖コーヒーが1本 ¥90だったりして、水筒や500mlペットに移し替えれば経済的なのかもしれませんが。

それはちょっと面倒くさい(  ̄▽ ̄)んだよなー(笑)

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2021-05-12 05:20

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはようございます。

ペットボトルのミネラルウォーター。

安い自動販売機で、100円。
1リットルで、180円
2リットルだと、98円。

どないなってるんだー!!
ってなります。

まぁ、冷静に、量よりペットボトルの形とかにお金がかかってるんでしょうけど。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2021-05-12 06:08

うらさん。

自分が愛用してるイオンの水は、2リットルで68円なんですわ(  ̄▽ ̄)www

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2021-05-12 08:51