PDCAサイクル
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの皆様、お疲れ様です。
昨日の放送で、PDCAサイクルを初めてお聞きになったそうですが、私もPDCAサイクルは会社に入って知りましたが、今ではどちらかと言うとSTPDサイクル派です。
See、Think、Plan、Do の頭文字です。
まずは「現状、現実を見る」から始まり、
その「事実から状況を考えて」仮説をつくり、
「改善するための計画を立て」
「実行する」
で、その結果を「見る」に戻る、のサイクルをクルクル回すという事なんですが、PDCAサイクルより、回転が速く回せるので好きです。
まずは現状把握。
昨日の女子会?話題で考えると、一回目会った時に、じっくり観察して、帰ってから二回目のアプローチを考えて、二回目の行動計画を考えて、二回目会った時にそれを実行する。
で、二回目の相手のその反応を見て、帰ってから三回目のアプローチを考える…以下続くってな感じでしょうか?
そう書くと、皆さん無意識にそうなさってるように思いますので、まずは現状を、見てから考える事をオススメします。
慣れてくれば、一回目に会ってる最中でワンサイクル回せると思いますけど…(笑)
スカロケでも、またアンミカエルでも、色んなサイクル回して下さい!
さわぴー
男性/56歳/東京都/会社員
2021-05-13 04:59