社員掲示板

今自分が感じていること

皆様、お疲れ様です。

今自分が感じていること、それは【学ぶことが好き】だということです。

知らなかったことを知る
知っていたけど、より深く知る
どちらも学ぶということに繋がります。

学生の頃に教科書とにらめっこをしていたような【勉強】と違って、
社会人になってからは、知らないことを知るという機会が増えました。

学校のような決められた場所ではなく、
色々な場所に移動できるようになったこと、
また、年齢性別問わず色々な人と触れ合えるようになったことも、そこに繋がっていると思います。

本を読むことで得られること、実際にやってみることで得られるもの
色々ありますが、【やらずに後悔するよりも、まずはやってみる】
という考えの元、これからの日々を過ごしていきたいと思います(●´ω`●)

一人暮らしのしばいぬ

男性/37歳/千葉県/会社員
2021-05-13 13:11

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

しばいぬさん

お疲れさまです。

素晴らしい!大賛成です(^.^)
学んで、すぐ忘れる人より。

さて昨日の続きです。今日の監査のボランティア
というのは、小学校の図書館なんです。
学校が休みの日に地域の方々が利用できるように
区からの委託で図書室を開放しています。
司書の資格はいらず、本好きのお母さんたちが
メンバーで、書架の整理、本の修理、企画展示、
子どもの相手などをしています。
シフトの時は本に囲まれているんですよ〜。
絵本と児童書ばっかりですが。昨年度は活動が
できなかったので本を手にすることが少なかったです。今年は挽回したいです。
図書館と言えば、おっと。続きはまた別の話…

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2021-05-13 14:12

べにあずまさん。
レスありがとうございます。

社会人になって、「司書の資格」取りたいな~と考えたことがあります。
しかし、ちょっと仕事を休んで取れるようなものじゃなかったので断念しました(´;ω;`)

学生の頃に今と同じような本への熱意が有ったら、司書という仕事が選択肢になったのかな~
と思う今日この頃です(●´ω`●)


◆追伸
面白そうなお話、ありがとうございます。
続きが気になります~(≧▽≦)ワクワク

一人暮らしのしばいぬ

男性/37歳/千葉県/会社員
2021-05-13 16:55