社員掲示板

ふつおた

みなさま、お疲れ様です。
私は1歳と3歳の2児の母ですが、ママ友と呼べるママ友がいません。
保育園に長い事通っていても、ラインすらも知らないでいます。
保育園の送り迎えで、長男のお友達から「誰誰ちゃんとどこどこ行った〜」という話を聞いたり、「また今度ゆっくりね〜」というママ同士の会話を聞くたびに心の中でショックを受けておりました。
そんな中、私は親友の結婚式に先月行きました。
緊急事態宣言になってしまった日だったのですが、一度延期していることもあり、予定通りに行われました。
私はその友人が大好きで、中学からの大事な親友です。
その子と遊ぶと、何歳になっても中学の頃に戻ったように、本当に楽しい時間を過ごしています。
最近はコロナの影響で、なかなか出かけれず、人に会うことも減り、暗い気持ちが続いていましたが、本当に幸せな気持ちにさせてもらい、みんなが幸せになったと思います!
そして、私はママ友はいなくても友がいるじゃん!と思えるようになり、無理にママ友を作らず、今いる私の大事な親友達を大切にしていきたいと改めて思いました。
最後に、これから結婚式をされるみなさんへ。
今結婚式をしていいのかと本当に悩まれているかと思います。
私のように、結婚式で幸せをもらえる人も多くいると思いますので、悔いのない判断ができますように!

ペロチのカエル

女性/36歳/東京都/パート
2021-05-13 15:41

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

はじめまして!
子供を保育園に通算11年通わせましたが、保育園ママ友と遊んだことはほとんどありません。

忙しくてそれどころではありませんでした。
今と違ってラインはなかったのでメールでのやり取りはしていましたが、たまにクラスで集まったりした程度です。

平日仕事をしているので土日は家族の時間を持ちたいご家庭も沢山あると思いますし、園ママ友特に必要だと思いません。

今年末っ子が、高校に進学しましたが、なんとか保育園から三人も同じ高校に入りましてびっくり!嬉しくて保育園にご挨拶に行きましたら先生方たいそう喜んでくださりました。

お友達のご結婚おめでとうございます。
私もずっと親しくしている友達が何人かおりますので彼女達を大切にしようと思います。

かまはまち

女性/55歳/神奈川県/会社員
2021-05-13 17:30