社員掲示板

ちょっと疲れ気味です..!

本部長・秘書お疲れさまです!
後ろ向きな書き込み、すみません!皆さんこんな時どうしているかなと思い、書き込みさせて頂きました。

わたしは社会人2年目です。
最近忙しくなってきましたが、要領よくこなせなかったり、見落としてしまうことが多くあります。先輩からも指摘されて、できない自分に自己嫌悪になって、...改善していかなければならないと分かっていても、疲れて力が出なかったり、指摘されるのが怖くて動けなくなったり。

家族や先輩は心配してくれたりするけど、身近な人には大丈夫です!と答えてしまいます。

皆さんは、仕事が辛い時でもきちんとこなしていくために何か工夫していることはありますか?また、どんな人に相談していますか?

まいまいさん

女性/28歳/東京都/看護師
2021-05-14 08:02

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

たまには『疲れた』とか『もぉムリ』とか自分の気持ちを言葉にして吐き出したほうが楽になりますよ。

気負いすぎないで自分のペースで行きましょ~。

きこりん

女性/49歳/千葉県/専業主婦
2021-05-14 09:32

お疲れ様です。 最初から完璧な人はごく一部で、私も怒られて育ちました(笑)
抜け漏れ、忘れ物防止の特効薬はメモです。
でもいろんな紙に書いてはいけません。必ず同じ物に!手帳や、ノートに。
これを見れば分かる、という手帳を作りましょう。
そのメモを忘れ物したり落としたりしたら大変なので、面倒ですがスマホのスケジュールにも入れておくと安心。
なるべく手帳、スマホのスケジュールにタスクを書きましょう。いつも眺めていると、事前に必要な準備、かかりそうな時間が見えます。少しずつやるのがコツです。一気にやろうとすると分からないこと、足らないこと、時間がない、となり精神的によろしくないです。
逆に2分で完了できそうな事は即処理してためない、というのも大事。
だんだん、時間をかけるべきこと、かけてはいけない物の感覚がつかめてきます。
お試しください。

はるもとよしのぶ

男性/57歳/埼玉県/会社員
2021-05-14 09:49

皆さんにわかる!やレスを頂き、大変なのは自分だけではないと思うと心強いです。

職業柄、仕事中にスマホを使うのことはできませんが、メモを書く欄にやるべきことを忘れないように書き、状況に応じて修正しながらこなしていきたいと思います。また、できることはその場ですぐやる、仕事量を踏まえて優先順位を考えるなど心がけていきたいと思います!

でも、この場を借りて自分の気持ちを書いてもいいでしょうか...
働くのは、たーいーへーんーだーーー

まいまいさん

女性/28歳/東京都/看護師
2021-05-14 13:16