社員掲示板

人と比べてしまう

楽しく生きているはずなのに人と自分を比べてしまう時があります。
最近はずっとそんな感じです。育休中で仕事をしていないからでしょうか。
人生焦ってしまいます。
子供かわいくて幸せなのに、こんな気持ちになってる時間はもったいないってわかっているのに。

しまへい

女性/34歳/東京都/会社員
2021-05-14 15:59

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

しまへいさんへ
育児、おつかれさまです♪
仕事中と育休中と生活リズムは違うし、
自分の思うように事は、運ばないし…
社会からの疎外感?や勤労してない罪悪感?から
焦る気持ちに襲われることよくあります。

会社で働いていなくても人が集まれば、そこは「立派な社会」です。
将来、世界を担う大切な宝物を育てているので、子育ても立派な社会貢献なんですよ♪
根っこが、大きく育たないと大きな実は、つけられません。
大事な根っこをじっくり大きく育ててあげてやってください(^^)
根っこは、あとから育て直しが、できませんから…。

私は、公園の砂場で遊ばせながら出会ったママ達と愚痴り合っていました。(笑)
ショベルカー借りたり、ミニカー貸したり、その男の子が数年後に中学校のバスケ部で
息子くんの尊敬する先輩になっていたり…子育て、長編ドラマみたいで面白いですよ♪

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2021-05-14 16:23

しまへいさん、こんにちは(^^)
人と比べてしまうことありますよね。
私は先月まで育休をいただいていました。
今だけと思い、普段会えない友達に会ったり、お出かけしたりしたい!と思っていたのにコロナ禍で思うようにいかず、子供と2人きりでモヤモヤした日もありました。
子育ては誰からも評価してもらえないけど、立派なお仕事です!(自分にも言い聞かせています(^^;))
しまへいさんは毎日頑張ってて偉いです!!

もし良かったらですが、育休復帰のためのオンラインセミナー(無料、有料)に参加してみるのはいかがですか?
私は無料のものしか参加したことありませんが、同じ育休中の方と情報共有出来たり、やるべき事が見えてきたりしました。 
あとはやる事リスト書いてみたりしました。
本当は何か資格を取りたいと思ったけど、勉強出来る自信が無くて、何も取らなかったのですが、今になって後悔しています…
緊急事態宣言が終わったら、ご友人と会ってみたり、ご主人やご家族とお話ししてみると気分がスッキリするかも。
仕事が始まったら、ワンモ、Blue Ocean、ALL TIME BEST、だれはなはゆっくり聴けなくなっちゃうので、今のうちにラジオもたっぷり楽しんでください♪
長々とすみません。
少しでもお役に立てればと思い書き込んでみました。

おしるこ大好き

女性/41歳/神奈川県/会社員
2021-05-14 16:52

ちーたんさん
ありがとうございます。
コロナ禍で会社の売り上げが落ちる中、他の社員はみんな協力し合って経験積んでいると思うとどうしても焦ってしまいます。こんな時に育休なんて楽してるのかも?と無駄に自分を責めたり。
でも子育ても立派な社会貢献ですよね。それだけは間違いないと信じます。
 子育ては長編ドラマという例えも面白いです。
そうやって次の世代へ繋がって行くならたしかに希望が持てます。

大事な根っこ、じっくり焦らず育てます!

しまへい

女性/34歳/東京都/会社員
2021-05-14 20:19

おしるこ大好きさん
ありがとうございます。
私も勉強が苦手でして、資格を取れる自信がありません。
試しに少しだけ勉強してみましたがうちの子はお昼寝してもすぐに起きてしまうので時間もなかなか取れずに諦めてしまいました。
とはいえ諦めてばかりではいけませんよね。オンラインセミナー調べてみます。

人に会っていないのもやはり気持ちが落ち込む原因だろうなと思います。
せっかく子供はかわいいのに、実家に帰って両親に合わせる事もできないのが辛いです。
最近電話をしていなかったので明日にでも実家に電話してみようかと思います。

育休中でラジオを聞く時間は確かに増えました。
スカロケは以前から聞いていたのですが、Blue Oceanは産休中に好きになりました。
今の環境を楽しむのも大切ですね!
ちょっといい面も見えて来て元気になれそうです。ありがとうございました。

しまへい

女性/34歳/東京都/会社員
2021-05-14 20:36