社員掲示板

苦手な目上の人との付き合い方は?

実習中にお世話になる先生方の中で、私がすごく苦手な先生がいらっしゃるんですよ。

なんとなく向こうも私のことを好きじゃないことはよく伝わって来るんですけど、まあそれは別によくて、何が苦手って、自分の「これ」と思った信念を疑いなく持ちすぎて、頑なというか、それにそぐわなかった生徒に対して容赦ない陰口というか。苦手です。
そんなことくらい別にどうでも良いじゃん!!みたいな細かいことにこだわる方というか。
私がわりと大雑把で、見逃すタイプで真反対だから気に食わないのだと思います。

けど、イヤイヤばかり言ってられないわと思って、色々質問してみたり、話を聞いたりとかもしたのですが、やっぱりどうも好きになれません。
嫌いな人って自分の悪いところが入ってることもあると聞いたことがあったから、私にもあるかもしれないと反面教師にしていますが、やっぱり苦手です。
何かの拍子にバッと「なんでそんなこと言うんですか!?」とか言っちゃいそうで怖い笑

笑顔で放っておけばいいのでしょうか?

すまいりー

女性/26歳/東京都/公務員
2021-05-17 09:46

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

すまいりーさん、お疲れ様です。
融通が効か無い自分専用のスケールしか持ちあわていないベテラン教師。
面倒な時はスルーしますで、良いと思いますよ。陰口を叩くなら、その分先へ進めろと言いたいですね。すまいりーさんはその先生を反面教師にして、立派な教師になって下さい、応援してます。
新しい世界を作るのは、老人ではない。

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2021-05-17 10:46

お疲れ様です。
どうしても苦手な方っていらっしゃいますよね~(;´Д`)

極論を言わせてもらうならば、最低限度の交流はするとしても、
見習うべきところが無いなら笑顔でスルーしても良いと思いますよ。

一人暮らしのしばいぬ

男性/37歳/千葉県/会社員
2021-05-17 11:39

おつかれさまです!

そういうことありますよね。。
世の中には色々な人がいるので、どちらが正しいとかではなく、ただただ違うタイプの人間だから合わない、ということもあるかと。

実習ということは半月〜1ヶ月くらいでしょうか。
この先、何年も一緒に働くなら工夫が必要かもしれませんが、1ヶ月でしたらあまり無理せず、接触を減らして笑顔で流しておけばいいのてはないでしょうか。

無理に好きになろう、とすると逆に苦しいので、その人との関係に目を向けすぎず、この人苦手だから適度にうまくやろう、くらいでやり過ごしたほうがストレスが少ないと思いますよ〜

向こうが攻撃してくるようでしたら、中立な立場の人に相談して間に入ってもらうのが良いかと。

実習頑張ってくださいね!応援してます!

リカサンダース

女性/42歳/東京都/会社員
2021-05-17 13:04