社員掲示板

最近

娘(2)が「こども園行きたくないー!!」と泣き叫ぶようになり、今日は車のシートにしがみついて大変でした。。。
玄関まで何とか抱っこして連れて行くと同じクラスと思われる男の子が笑顔でバイバイしてくれている…でも娘はそれも目に入らないくらい泣いていて、そんなこんなで始業ギリギリに職場に飛び込みました。
そんな時期もあるよーと職場の子育てが終わった方々に慰められつつ辛い朝でした。

「明日、こども園はお休みー」とすでに宣言している娘。
明日も戦いだー(・ω・`)

キンの嫁

女性/38歳/新潟県/会社員
2021-05-18 23:16

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

キンの嫁さん
おつかれさまです♪
「行きたくない」と泣かれると親子でおツライですよね…。

「泣く」や「行き渋り」には、なにかしら理由があるはずですが…
こども園でお友達と思うように楽しく遊べていないのかな?
どーしていいかわからず困っていることでもあるのかな?
不安要素が解消されて「行こう♪」と思えるようになるといいですね。

娘さんは同じクラスの男の子が、目に入る余裕がないくらい
「行きたくない気持ち」でいっぱいいっぱいなんですね。
「子どもが行きたくない」という気持ちだけは、しっかり受けとめてあげて欲しいなと
思いました。
『私の行きたくない気持ちをお母さんは、わかってくれた』と、
少し落ち着くことで回りに目が行くようになることもあります。
戦わず、気持ちに寄り添ってあげてくださいね♪

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2021-05-19 08:52

ちーたん♡さん、ありがとうございます。
そうですね、受け止めてあげるだけで安心しますよね!朝はバタバタしていて私自身が一杯一杯なのも影響しているのかと…
帰りは楽しかったー♪と言っているので「明日も来れるよ!」と言うとすかさず「嫌だ、明日お休みする!」と返ってきます 笑
子供が笑うとこっちも気が晴れるんですけどね〜

キンの嫁

女性/38歳/新潟県/会社員
2021-05-19 12:39