社員掲示板

しみじみしま次郎。

昔、親の顔を伺って生きてたときがあったんですよ。なぜかというと、親が一旦キレるとずーっとキレてるんですよ。それがめんどくさいし、怖いし。親は怒ってストレス発散できるからいいと思うけど、私らにとって、ただのストレスですよ。それが原因で自分で自分を傷つけたり、家出までしたから。相当なストレスだったんでしょうね。子供って親と血が繋がってるけど、ただそれだけなんだと思います。血は繋がってるけど、完璧一緒じゃないと思うんですよ。子供は子供なりの感性があると思うんです。だから、子供を親の分身じゃなくて、一人の人間としてみてほしいです。躾一つだけでも、子供なりの捉え方があると思います。

くろみ

女性/29歳/東京都/会社員
2015-01-23 15:17

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

僕は未熟だけどそんな親ではないつもりです。でも、親も子供に精神的に追い詰められる事があることも分かってほしいです。エゴって思われるかもしれませんね。親も子供と一緒に成長しますから。ただ、子供をストレスの捌け口にするのは最低です。子供に将来『親子は血の繋がりだけ』とは言われないように頑張ります。

ダイゴロウV3

男性/42歳/神奈川県/自営・自由業
2015-01-23 16:02

くろみさん、自分は子供と対等に接するようにしてます(^^)うちの子供もくろみさんと歳はかわりません。小さい時は、親として、悪い事をすれば怒りましたが、でも、ストレスをぶつけたことはないし、キレることもなかったです。ストレスを子供にぶつけるのは、親としては最低の行為であり、子供はトラウマとして残るのは悲しいですね。

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2015-01-23 16:16

大変だったねー。わたしは子育て中なので、くろみさんの言葉、忘れないようにしたいです。子どもは私のもの、じゃなくて、社会に出すまでの預かりもの。最低限、人様を傷つけない人間に育てたいと思います。

さちべえ2

女性/48歳/埼玉県/パート
2015-01-23 16:24

くろみさんすごくわかります。私も幼ない頃から親の理想を押し付けられて生きてました。昔はよく叩かれたし。私の親もキレると長いし。子供の記憶ってすごいんですよ。父親なんていっつもキレてて、気分が読めなくてびくびくします。勝手に仕事やめて自分のやりたいことやって、私には内緒にしてたし。まぁ、収入はあるから許せたけど隠されてたのは悲しいかったですね。疲れます(笑)高校になって自分の殻破って、直接色々思ってたこと言ったけど、反論とか、そんなこと考えてたんだーとか軽く言われるし、全くって感じです。でも、一時期自傷行為したら、一番助けてくれたのは友達や先生やカウンセラーさんでした。親よりも信頼できる人を見つける方が楽だなと思いました。友達とかの方が一定の距離感もあるしいいなと。長々すみませんm(__)m

ミルクティーよりストレート

女性/28歳/東京都/使ってません。
2015-01-23 17:38