社員掲示板

今日の飲食店あるある

半月〆の営業指標データを出しました。

対 去年 152%

これは当たり前(笑)去年のこの時期は最初の緊急事態宣言のただ中でしたから。去年は休業要請に従わず、細々と時短営業をしていましたが、それでも売上が悪すぎました。

従って比較データとしてはアテになりません。
ですので、

対 一昨年 79%

こうして見るとまぁまぁの成績だと思います。居酒屋業態などは、ランチ営業をしても20~30%にも満たない店もあるといいますから、だったらいっそ休業して、コストをかけず、ただ協力金をもらうだけのほうがマシかもしれません。


個人として政府に対する不満はありません。

諸外国に比べても、感染者数、GDP、失業率、
悪くはないのではないでしょうか。

コロナ疲れはわかります。
うちも飲食店として厳しいのは変わりません。

でも、基本的に日本政府は補正予算をつけることしかできません。20兆くらいはあるそうなので、それは充分ですよね。

日本国憲法には、戒厳令に元づく、私権に対する国権の発動が出来る規定がありません。だから人の移動も、入国拒否も、当然、ロックダウンも出来ません。

何事もお金を出して、お願いしか出来ない。
そこを攻めても仕方ありません。

お金の使い道、使い方を決めるのは、各県知事、各市町村の首長さん。我が神奈川県と川崎市は頑張っています。

市役所や公立病院もしかり。

しかし、私立病院とその医師会はどうでしょうか。今の体制と、公立病院に対するシワヨセ。ワクチン接種への協力姿勢はいかが?

また、製薬メーカーはどうでしょうか。
なぜアメリカやドイツに比べて遅れをとっているのでしょうか。まさか薬害エイズの時のような護送船団方式なのではないですよね。

さっさと2回ワクチンを打って、
元の生活に戻りたいだけなんですが。

ただ、無駄に政権批判するだけのマスコミ。
偏向報道を気にもしない不平屋の大衆。

経済にも、医療にも、
前向きになってもらいたい。
こっちは真剣なんだから邪魔しないで欲しい。

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2021-05-22 03:00

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

マスコミの仕事ってとにかく反対のことを言うしかできないんだなぁとより一層思いました。
ワクチンにしたってちょっと前はうったら何人死んだとかうちたくなくなるほうへ持ってこうとしてたのに、いまや打ち手が足りないんだそう笑

みなさん本当に我慢やら頑張ってきたと思うし、いったんそこを褒めてもいいのかなって思うんですけどね

まほまほぱぱ

男性/37歳/神奈川県/自営・自由業
2021-05-22 07:22

まほまほぱぱさん。

まったくおっしゃる通りですね。
スキャンダラスに報じて、視聴率や部数を稼ぎたいだけ。ポリシーも公正さもまるで感じません。

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2021-05-22 08:54

政府がやってることは100%合ってるとは思いませんが、少し間違った時にちゃんと建設的な意見を言える公平な野党が必要だと思っています。

今は本筋とはズレたところでキャンキャン言ってて、もう誰も耳を傾けてないオオカミ少年状態。どうしたらこの状況が変わるんでしょうね…(´Д` )
この政治の閉塞感から投票率の低下や無関心に繋がってしまうと思ってます。

まほまほぱぱ

男性/37歳/神奈川県/自営・自由業
2021-05-22 10:04

まほまほぱぱさん。

自分は自民党支持なんだけど、その立場からみても、ツッコミ所が見える時はあるのですが、ことごとくスカな意見をしてはブーメランを食らうだけっていう(笑)

足を引っ張ろうっていうだけで、政策がないから打たれ弱いんでしょうね(。-∀-)

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2021-05-22 16:29

僕も自民よりです。
絶対に公なところでは言えませんが、東日本は地球から日本人へのあれなんじゃないかとすら思っています。。
例えば自民党の若手で組織するようなネオ自民のような建設的な組織が出てくるといいんですけどねぇ…あとは国会議員にも定年が必要だとも思います(*´Д`*)
被選挙権も多く見て70歳かなぁ…

まほまほぱぱ

男性/37歳/神奈川県/自営・自由業
2021-05-22 18:35