社員掲示板

難しいな…。

進路の考え方の違いって、親子なら多少なりとも経験あることですもんね…。 自分のやりたいことを何度も伝えて、親に納得してもらうしかないでしょうね…。 もし、ちえごろもさんが選ぼうとしている進路が、安定していない職業につながっていく進路となれば、親は安定的な進路が見えているところがいいと言うと思います。 言い方はどうであれ、それが「親の優しさ」なんだと思います。 でも、夢を追う側(ちえごろもさん)からしたら、「やってみなければわからないじゃない!」と考えるのは当然だと思います。 僕は、「本当にやりたいこと」は追うべきだと思います。 ちょっと話はズレるかもしれませんが、今日の午前中にある情報番組で「『努力が報われる』は間違い」ということについてディスカッションしている場面がありましたが、僕個人としては、努力が報われるのは間違いではないと思っています。 努力する中で、「自分が夢に向かうことが正しいのか?」ということは見えてきます。 「大学で学ぶ」ということは、「自分の進むべき道を吟味する時間を与えられる」ということです。 夢に向かって一生懸命努力して、自分が本当に進むべき道を見つけてみてください。 応援してます。

おクン

男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2015-01-23 17:34

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おクンさん、ありがとうございます。実は今日聴けなかったのですが、本部長がなんか言ってくださったのですか?

ちえごろも

女性/27歳/千葉県/学生
2015-01-23 17:43

ちえごろもさん、ちょっと前に進路に関してのカキコミをしていたものについて、「もうちょっと詳しく教えてほしい」っていうことをおっしゃってましたよ。 「親の進路を受け入れれば自分の夢をあきらめることになってしまうとなると、自分の夢に向かって突き進むことも大事だし、親が進むべき道を提示してくれることは親の優しさだし…」ってこともおっしゃっていたと記憶しています。

おクン

男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2015-01-23 18:07

おクンさん!そうだね〜。親心とは複雑なもので、可愛い子には旅をさせよ!みたいなものもあるし、可愛い子だこらこそ手の中に!というのもあるしね〜。自分がどおだったのかを親に問うのも一つの解決策けもね〜、それでイイ事に繋がったのか?それとも最悪なのか…。みんな通る道って言葉で片付けるのはよくないけど、実際俺も通過点だったしな〜。誰しもそのジレンマみないなものはあるだろうし。実際、親の言う通り!にしなくても、親の言ってた通りになっちゃったしな〜。やっぱり、面と向かって、よぉ〜く話した方がイイね〜。親は分かってくれてない…。と思うだろうけど、その気持ちを一瞬抑えて、なんで、お父さんお母さんはそうやって言うの?それはどういう理由から?私の意見はこうだよ!もし、私がこう思う中で間違いがあれば教えて!という感じだよね〜。ぶつかれば喧嘩や言い争いになりかもしれないけど、とおらないとならない道だからな〜。

サワchanパパ

男性/44歳/神奈川県/ガラス屋工場勤務の営業兼職人
2015-01-23 18:21

おクンさん、本部長そんなことおっしゃってたんですね。ありがとうございます。教えてもらってよかったです。もうちょっと詳しいこと…。もう少ししてから言葉にできるようになってからかきたいと思います。

ちえごろも

女性/27歳/千葉県/学生
2015-01-23 18:32

サワchanパパさん、レスありがとうございます。 確かに、「そんなこと言うなら、お父さん・お母さんはどうだったの?」って聞くのはいい方法ですね。 (*^o^*)b 僕の場合は、大学受験のときでしたかね…。 地元の大学だけでなく東京の大学にも行きたかったという思いがあり、相談したところ「地元にしたら?」と言われ、結局地元の大学を選びました。 僕の場合は、家の事情もあったので親に従いましたが、そういうことを考える必要が無かったとしたら、東京のほうを選んでいたかもしれません。 でも、いろいろと考えると、それでよかったんだと思います。 親子それぞれの進路観が見えないと摩擦はずっと続くと思うので…。 進路についてまったく親と話さずに決めてくることが出来た人はいないと思ってるので、「誰しもが通る道」みたいな表現にさせていただきました。 正解は出ないと思ってます。 でも、不正解は確かです。 それは、「子どもの側が勝手に進路を決める」・「親の側が勝手に進路を決める」ことです。

おクン

男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2015-01-23 20:32

ちえごろもさん、どういたしました♪ (*^_^*) 急がず、言葉にできるようになったらでいいですからね♪ (*^o^*)

おクン

男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2015-01-23 20:32