社員掲示板

考えさせられた一言

某番組で、子供を愛せない人たちを特集してたところから

ただ褒めるのではなくて、関心を示す。
ただ怒るのではなくて、共感を示す。
そうすれば、相手の心も安定して育つ。

もし自分が親になるならちゃんとこうしよう。って思った。

ミルクティーよりストレート

女性/28歳/東京都/使ってません。
2015-01-23 17:50

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

そうだな〜。俺もそうしてる!褒めて伸ばす、怒って伸ばす!これには深い意味があると思うな〜。なんでもかんでも褒める、怒るではなく、必要な時に褒める!必要な時に怒る!褒める時は、自分がこんな風に褒められたら、次から同じ事をしようとか、次も同じように褒められたいから見てもらうようにしよう!とか思いながら褒める事が必要だと思うし、怒る時は、自分がこんな風に怒られたら嫌だな、だからもうこんなことするの嫌だな!とかを考えながら怒ることも大事だと思う!褒める時も怒る時も、常に冷静に!ただ、人間だからつい感情的になるけど、それをコントロールして!別にコントロールしている様子を子どもに見せないようにする必要もないし、逆に子どもに見せる事も必要だね!同じ人間として、少し先を行く先輩として!親のダメなところも、イイところも、一つの教科書のようなものだから!親は子の背を見て育つというけれど、イイ面も悪い面もすべて見せて、それを踏み台にしてもらえれば、嬉しいな〜。親としては…。

サワchanパパ

男性/44歳/神奈川県/ガラス屋工場勤務の営業兼職人
2015-01-23 18:10

すごーく参考になりました!掲示板に投稿してくれてありがとうございます♪ヽ(´▽`)/

everyday腹巻

女性/47歳/東京都/パート
2015-01-23 18:44

レスありがとうございます!そうですね!!お互い頑張りましょう!

くろみ

女性/29歳/東京都/会社員
2015-01-23 20:11

遅くなりました(>_<)サワchanパパさん、everyday腹巻さん、くろみさんレスありがとうございます!

ミルクティーよりストレート

女性/28歳/東京都/使ってません。
2015-01-25 00:16