社員掲示板

フリーメッセージ

本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です。

先日、人気のある某・飲食店のカウンター席で御飯を
食べていたところ、カウンターを挟んだ向かい側で
店員さんが調理器具の洗い物をしており、
その際に、洗剤の泡まじりの水しぶきが
こちらに飛んできて
私の食べていた御飯のお皿に入ってしまったのです。
その店員さんは、しぶきが飛んだことには
全く気付いていない様子。

私は、その後も御飯を食べ続け、全て完食してレジで
お金を払ったのちに
レジ係の人に、他の店員さんやお客さんには
聞こえないくらいの声のボリュームで
この旨を伝えました。

本来なら洗い物をしていた御本人に
言うべきだったのですが、店内は混み合っており、
調理担当の人は
熱心に真面目に、ご自分の役割を果たしている様子でしたので
やむなく、目の前にいたレジ係の人に
伝えた次第です。

お店はとても評判のある飲食店で、
調理担当の人もレジ係の人達も、いつもとても
丁寧にお仕事を果たしているところです。
私もこれまで何度も足を運んでいるお店ですし、
今後も食べに行き続けるお店です。

このような出来事があった場合、他のお客様の中には
食べるのを即、やめて新たにメニューを出し直してもらう人、
怒って店員さん達に向けて感情的な言葉を出す人、
代金を支払わない方向に話を持っていく人、
SNS上に、このことを店舗名も込みで
晒す人、色んなお客さんがいるのかも知れません。

お店側もまた、コロナ禍の今、
営業を続ける為に大変な時期なのも充分に
理解できます。

本部長は、秘書は、そしてリスナー社員の皆さんは
このようなケースがあった時
お店に対し、店員さん達に対して、どのような対応をして
どのような言葉を向けるのが最善だと思いますか?

南側のマコすけ

男性/48歳/東京都/会社員
2021-05-24 15:34

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。