社員掲示板

近況案件

皆さまお疲れ様です

本日、息子とマイナンバーカードの受け取りに行きます!

申し込みをしたのは3月の事。
一向に連絡が来ず、用意が出来たとハガキが来たのは5月中旬。
受取りには予約が必要と書いてあるので役所に電話すると、
希望の場所で受け取るのなら最短で7/1です、と。

ふぁー?
3月に申し込んで7月??
多分、電話でヘンな声が出ちゃったと思いますf(^_^)

別の受取り場所を調べ直してもらうと、
来週です、と。

場所によってそんなに差があるなんて、、、。

急ぎでは無いのですが間が空くと忘れてしまうので、早く受取れる方を選びました。

ついでに社会経験が少ない息子も同じ日にしましたf(^_^)
息子は本人確認書類2点が、保険証と母子手帳です。
まさか18歳で母子手帳が役立つとは思いませんでした。

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2021-05-27 09:54

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

かよよんさん〜おはようございます!

やっぱり時間がかかるんですね‥
私も3〜4月頃申請しましたが、
なしのつぶてです。
それにしても、母子手帳〜にはビックリですね
               (笑)

アゲハ蝶春子

女性/65歳/東京都/パート
2021-05-27 10:17

かよよんさん、こんにちは(^o^)/

健康保険証と母子手帳の組合せに、何だか覚えが…と思い出したのが、ムスメの専門学校の入学金を、銀行の窓口から現金で振り込もうとした時に、行員さんからそれを言われたの。

ムスメはたまたま、有効期限内のパスポートを持ってたからそれで済んだけど、他に写真付き身分証明がない時は~と教えてくれたことが。

にしても、3月申請→7月受け取り!?そんなに日数が掛かるものなの?来週に変わって良かったね~。

ムスコのパスポートは期限が切れたから、マイナンバーカードを作らなきゃならなくなったら、その方法を使うね(^^)

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2021-05-27 10:26

アゲハ蝶春子さん

この対応の遅さはコロナも関係しているのかな、と思いますが こうも遅いと
さすがに心配になりますよね。

春子さんの所もそろそろハガキが届くのでは?と思います。

息子は年金手帳も運転免許証も無いので、身分証明書にはいつも困ります。
学生証も可にして欲しいです(^-^)

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2021-05-27 12:03

サファイアさん

母子手帳ってけっこう使うんですね!
息子もバイトするにあたり、銀行口座を作る事になって、
身分証明書2通は、保険証と役所で取った住民票でした。

大学の学生証はダメなんですね。
銀行によってかもしれないけど、国公立の大学なら学生証でも可能だそうです。

予約した日があいにくの雨(-_-;)
希望の受取り場所ではないから隣駅です。
ついてないなぁ~(>_<)

ご参考にお役に立てたなら良かったです!!

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2021-05-27 12:10