社員掲示板

5/12の続報

本部長、秘書、スタッフのみなさん、おつかれさまです!Twitterはちょっと公開しすぎちゃうので、密かにこの掲示板を見ているリスナー社員仲間の皆さんだけ、こっそりお知らせします!

5/12に、子宮内膜のポリープが見つかったことを書きました。まあ良性だろうとは思っていましたが、本日、婦人科の女医さんからお墨付きの検査結果を頂いてきました!パチパチパチパチ

ここからは、私の検査結果と処方について書きます。女性のことも男性と堂々と話したいと思っていますので、関心のある方、ぜひ男女ともにご参考になれば幸いです。

細胞診の結果はクラス1から5までで表されます。クラス1だと全く異常なし、5だと完全な悪性です。私はクラス2の良性でした。クラス2の場合はホルモンバランスの乱れ、生理がすっきり終わっていないなど意味するそうですが、悪性細胞の可能性は無しと言われています。生理の日数はほぼ完璧に28日前後で来ていたので生理に異常なしだと思っていたけど、日数だけでは分からないものだなと勉強になりました。たしかに頭痛も気分の波も生理前後は大きかったので納得でした。

先生から幾つか治療について説明を受け、加味逍遙散(かみしょうようさん)というツムラの漢方薬を続けることにしました。まだ自分で気分もコントロールできるし、頭痛薬もあるし、まずは優しい治療から始めたいからです。

私は生理の前後にイライラ感が増し自分が嫌になることがあります。でも、今回婦人科に行ってみて
、ホルモンバランスや子宮内膜にやや乱れがあることが分かり、漢方にも巡り会えて、原因がちゃんと身体にあったんだということに安心しました。もし、同じように「なんとなく気分が」という女性がいたら、婦人科に気軽に相談してみると何か変わるかもしれません。婦人科って、耳鼻科や皮膚科みたいにもっと身近になると良いなあと思いました!良い先生に巡り会えて良かったです。次は半年後にまた検査です!

本部長も、もうすぐ40代になる秘書も、身体を大切に、身体と対話して、健康で過ごしましょう!

てつおの母

女性/44歳/神奈川県/専門職
2021-05-27 16:34

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

てつおの母さん、初めまして!

ポリープ良性でほんと良かったです!
そして、自分に合う良い先生に巡り会えて、それは嬉しいことですよね。
私は子宮がん検診をうけるために、定期的に受診してますが、やはりまだまだ敷居が高いところなんでしょうね。

月経前緊張症の女性も更年期の方も多いですし、もっと若いうちから受診して、婦人科が身近な存在になるといいですね〜。

あんこは粒あん子

女性/57歳/神奈川県/看護師
2021-05-27 17:46