おはようございます(^-^)
みなさん、おはようございます。
昨日の草野球
試合は、逆転負け。
コロナのこともありますが、みんなで顔を合わせて、ワイワイやることの大切さをあらためて感じました。
今日は『EPAの日』
日付は、肉中心の生活を送る現代人に肉(29)を食べた次の日(30)には魚を食べ、EPAを摂取してバランスよい食生活を一年中送って欲しいという思いを込めて毎月30日を記念日に。
EPAとは、魚に多く含まれる「エイコサペンタエン酸(eicosapentaenoic acid)」の略称です。
いわし・さば・あじなどの青魚に多く含まれ、体内でほとんど作ることができない「必須脂肪酸」の一種で中性脂肪を減らしたり、特に血栓ができにくくする ( 血液サラサラ ) 、心臓病・脳梗塞・動脈硬化などの予防をする働きがあるそうです。
健康第一
さぁ、今日も元気にいきましょう。
うら
男性/53歳/東京都/会社員
2021-05-30 07:00