エアコン
皆様、こんばんは。
昨年の夏から車のエアコンの調子が悪いのです。一旦直ったかと思ったのですが…。まだ完全ではないようです。
最初の症状が出たのが昨年の8月でして、外気36℃の日にエアコンの吹き出し口から熱風が出てきました。30分くらいの運転でタオル1本がびしょ濡れになるくらい暑くて、あの時はマジで熱中症になるかと思いました。
すぐにスパークプラグを交換したら少しマシになり、そのうち9月になってだんだん涼しくなり症状が出なくなりました。
もう2度とあんな思いをしたくないと思い、昨年末の車検でエアコンのリレー系の交換とベルトの調整、エアコンガスは満タン、コンプレッサーの状態は良、今年の春にエアコンのフィルターを交換して万全の対策をしていたつもりでしたが、昨日、東京競馬場からの帰り道、ヌルい風が出てきました。
しかも、飛田給でですよ!味スタの辺りで冷たい風が出なくなりました。
高速に乗ったら回転数が上がって冷たい風が出るかと思いましたが、自宅に帰るまでの2時間(19時帰宅)ずっとヌルい風でした。
毎日の通勤時間帯は、ずっと冷たい風が出るので、てっきり直ったかと思ったのですが、やられましたね。
今日の昼にスーパーへ行った時は、ずっと冷たい風だったので、腹立たしいです!
たぶんフィールドコイルでしょうね!もうそこしかないでしょう!
青嵐賞の馬単が当たったので、それで補填しようと思います。
急に入ってきたお金ってのは、留まる事を嫌うのでしょうか?右から左にあっという間に通り過ぎて行くのですね(>.<)
旅うま
男性/43歳/茨城県/会社員
2021-05-30 20:46