本日の案件
バトルしているのは「ゴミ出し」です。
うちの市は、可燃&不燃ゴミの回収が有料で市指定の専用ゴミ袋を事前に購入してから捨てます。
袋は大きさごとに、容量が5ℓ(ミニ)10ℓ(小)、20ℓ(中)、40ℓ(大)で
ミニサイズは、1枚10円~大袋は80円です。
毎回、捨てるごとに10~80円かかるので、ママ友たちは、より小さい袋に
いかにコンパクトにまとめるかが、腕の見せ所になります。
基本は圧縮。袋をギューッと絞って小さくなるように…。
さらに袋を床に置いて袋の中に片足を突っ込んで上からプレスするとかなり効果的です。
事前準備として、カレールーなどの外箱は、紙なので可燃ごみに回さず資源回収へ分別するとか
かさばらないように豆腐やキムチのパッケージの側面&底面を切り、平面化したり、
卵のパッケージをコンロの火であぶってクシュクシュに縮める人もいます。
毎回、ゴミ袋が破ける寸前まで袋パンパンにして(たまに裂ける)出せたら勝利。
少しでもゴミ袋にゆとりがあったらサイズダウンしてパンパンにして勝利を勝ち取ります。
お金が、かかっている真剣バトルなんですわ。
ちーたん♥
女性/57歳/東京都/パート
2021-05-31 11:41