社員掲示板

本日案件

本部長様
秘書様
皆様

お疲れ様です。
まだ夏にもなってないのに、
既に暑さでバテ気味です・・・。

さてさて本日案件

私は  「団地ともお」 !

スピリッツで連載されていた漫画です。
ちょっと間抜けな、小学四年生のともお君の
何気ない日常を描いた作品です。
笑いを中心に、優しさに溢れていたり
時に哀愁や切なさあり、
シュールな展開な時もあったりと
淡々としたお話ですが、
なんとなくホッとする、家族や子供たちのお話。
単身赴任中のお父さんの顔が出てくることがなく
身体だけしか出てこない、
ストーリーの展開で、めちゃくちゃ扱い軽い、
存在感薄い、なんか可哀想。
でもたまに、大活躍てのも、妙なリアルさに溢れてて。

特に大きな感動などはない作品ですが、
家族や友達と普通に過ごせる
何気ない日常が何よりええよなぁなんて
今だからこそしみじみ思える作品かなぁと思います。

個人的に怒り爆発した、おかんの顔が最高です。

たるさん

男性/52歳/埼玉県/会社員
2021-06-03 14:01

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

たるさん
はじめまして♪
「団地ともお」テレビアニメで初めて観ました。
面白かったですねえ。
一番笑ったのは、お姉ちゃんと憧れの先輩との交換日記で
「先輩が好きな食べ物は?」先輩「パン」の塩返答で
我が家は、大爆笑でした。

ちーたん♥

女性/58歳/東京都/パート
2021-06-03 14:32

ちーたんさん

はじめまして。レスありがとうございます!
テレビアニメあったんですね。
初めて知りました。

誰もが持ってる、小狡さなんかも出てきたりしますが
大きな悪もなく、逆に凄い正義の味方もなく。

なんとなくの日常にありそな話が面白いですよね。
ともお君の適度な抜け加減がいい味かなぁ。

たるさん

男性/52歳/埼玉県/会社員
2021-06-03 15:28

こんにちは(^^)

わが家も息子たちといっしょに
テレビで観ておもしろさにハマりました。

登場人物の個性の強さには笑いますが、
ともおたちや団地のようすを見ている
カラス目線での解説はおもしろく、
本当にカラスたちはそう思っているのかも
しれないと笑えました〜

「コンビニの兄ちゃん」の存在も
はずせないですね〜

あっ!それから
「スポーツ大佐」を忘れてはいけませんね(笑)

めちゃくちゃのようにみえても
最後はホッコリ、心温まる作品だと思います。

会議室で釜飯食べてもいいじゃん

女性/57歳/神奈川県/パート
2021-06-03 15:57

釜飯食べてもいいじゃんさん

お疲れ様です。レスありがとうございます!
アニメも面白かったんですね。
何気に一番大人目線のコンビニ兄ちゃん
いい突っ込みしますよね。

スポーツ大佐 笑
なんで、みんなあれに憧れるんだぁ〜ですよね。

たるさん

男性/52歳/埼玉県/会社員
2021-06-03 16:05

たるさん
テレビアニメの声優さんは、かーちゃん役も皆さん、ピッタリハマり役でしたよ。
〇HKだったような?オープニングソングも味があって(笑)
毎週録画してました。
パパは、団地っ子だったので懐かしさもあって…
ともおの抜けてる行動は「あるある行動」で面白かったな。
団地の中の日常が、良かったです。
魚の不思議な料理も、あのセンスは、どこから?(^^)

会議室で釜飯食べてもいいじゃんさんのカキコミの中にある
「コンビニの兄ちゃん」が個人的にはファンでした(^^)

ちーたん♥

女性/58歳/東京都/パート
2021-06-03 16:21