社員掲示板

案件について

皆さま、おつかれさまです。

私はマンガに興味がなかったのですが、なぜかマンガに関わる仕事をしています。いまはマンガが大好きです。

さて、おすすめマンガではないのですが、マンガの「読み方」をおすすめしたくて初めて書き込みました。
それは、コマ割り=「見せ方」に注目して読んでみると、マンガをより楽しめます。

コマ割りは、世界的に見て、特殊な技術・伝統工芸的な超絶技です。
仕事で台湾、上海のマンガ専門学校に行った際に、講師の方がイラストは上手だが、コマ割りができないとおっしゃてました。
マンガ週刊誌があるのは日本くらいです、小さいころからマンガを読んでいる日本人は自然と感覚がつかめるらしいです。

マンガはイラストの繋ぎ合わせではなく、作家さんはストーリーを流れるように進め、伝えるために、コマ割りをものすごく考えています。なのでスラスラ読めると思います。

最近は、コマ割りが必要ない、スマホの縦読みマンガ「ウェブトゥーン」が話題になります、新しい形でマンガの進化を感じますが、やはり横読みの方が「迫力」「ワクワク」があると思います。

これから、マンガを読むときに、コマ割りにも注目して読んでいただければ、違う角度からの感動があると思いますーー!

ちなみに、おすすめのマンガは「異世界居酒屋「のぶ」」です。

CR7

男性/44歳/東京都/会社役員
2021-06-03 18:12

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。