社員掲示板

おはようございます

高校生の次男、来週から始まる
三者面談の日程表を持ち帰ってきました。

クラス半分の生徒の名前が読めませんでした。
キラキラネームまでとはいかないまでも…

「そんなふうに読ませるのか〜」

「ふりがながないと絶対に読めない!」

「先生方も名前を覚えるの大変だろうな〜」

などなど、思うことはたくさんありました。



両親でわが子のために、願いを込めて
最高の命名をしたことと思います。
わが子に気に入ってもらい喜んでもらえたら、
それでいい!と思います。



ちなみにわが家の息子たちは
「これしか読み方はない」という
古風な名前です。

あたしが命名図鑑などを参考に
何日も、何度も、画数、音の響きを考えに考え
命名しました(*´艸`)ウフフフ


いままで息子たちに自分の名前を
どう思っているのか聞いたことなかったけど、
息子たちは自分の名前を
気に入ってくれているのかな?

あとで聞いてみよう〜♪︎(´∀︎`人)

会議室で釜飯食べてもいいじゃん

女性/56歳/神奈川県/パート
2021-06-04 06:42

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはようございます〜

昔と違うのね…
うちの職場には変わった名前ないなぁ

20代が一人しかいないからでした(笑)

雨が降ってますまから、気を付けて行ってらっしゃいませ〜

浜崎美男

男性/65歳/埼玉県/女性上司の秘書
2021-06-04 06:52

浜崎美男さん、おはようございます(^^)

あたしの学生時代も
友だちの名前が読めないって経験は
ありませんでしたから
息子たちが幼稚園、小学校に通うようになって
『キラキラネーム』を知りました。
テレビ番組でも時々、話題になっていますね〜


お気遣いありがとうございます♪︎(´∀︎`人)
がんばれ!あたし‼︎
今日もお仕事、がんばってきます‼︎

会議室で釜飯食べてもいいじゃん

女性/56歳/神奈川県/パート
2021-06-04 07:18

釜飯さん

わかります。
放課後の子どもたちの名簿見てると
とんち?クイズ?と感じます(^_^;)

うちは基本の、小学生で習う読み方にしてるのに
勝手にキラキラっぽく呼ばれちゃうんです。

キラキラの次はどんなのが流行るんでしょうね。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2021-06-04 07:21

釜飯さんへ

名前の読み方は難しいです。ちなみに、私の名前も言わないと読めません。当て字です。100%読まれず(笑)
父親が字画6画!姓名判断調べつけたそうです。私は、親に感謝&ありがとうの気持ちです。たぶん息子さんも同じ気持ちだと、思います。
あ!ちなみにわたくし一時占いに、はまりまして、本読みあさりましたので、多少占えます。自己流ですが
、血液型占い・姓名判断・手相・誕生日占い等々結構面白い本ありますよ(^_^)~。

プレシャス

男性/52歳/栃木県/パート
2021-06-04 08:06

おはようございます

私もそう思った事あります!
子供に、ねぇコレ何て読むの??
なんて聞いたりして、もはやクイズだなと思ったり。
逆にそんなステキな名付け方あったのか!
と感心する事もあります。

娘も息子も実に素直に読める名前です。
間違い様のない名字でもあるので
フルネームでも薄味に仕上がっております笑

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2021-06-04 09:03

釜ちゃんおはよう

お母さんの愛情たっぷりの
息子さんは幸せだな〜

人は生まれた環境って大事だよね

あいにくの雨だけど
元気に参りましょう(^_-)またね〜

ジャン ・マイケル

男性/65歳/埼玉県/会社員
2021-06-04 09:05

釜飯さん、おはよう!

名前の読みは大事よ
(^・ェ・^)(^._.^)(^・ェ・^)(^._.^)ウンウン

子供会とかPTAの役をやると、子供の名前がバラエティに富んでるのがホント良く判る(^^)d

何て読むのかな~と恐る恐る口にしてみて、読み間違えると途端に機嫌が悪くなる保護者もいるしね( ´;゚;∀;゚;)

そう言いながら、ムスメの名前は2通りの読み方が…。自分も2通りの読み方があるのに、訂正人生を歩ませてしまってます…orz

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2021-06-04 09:46

おはよーございます♪

ダッシュするガッツ石松

男性/60歳/東京都/自営・自由業
2021-06-04 09:54

高校時代、部活の顧問先生の名前が『二三一』で“ふみかず”でした。
年賀状書く時に妙に緊張しました。棒の数、合ってるか?って。
私は、年賀状はどうしても縦書きでないと気に入らない、そんな性格なんです。横書きにすれば問題解消なのに、ねぇ……

ホントに、最近の若い人たちのお名前、読むのに難儀します。
一郎、二郎、三郎なんて兄弟、もう居ないんだろうな。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-06-04 10:07

べにあずまさん、こんにちは(^^)

名前で時代の流れがわかりますよね〜

毎年、今年生まれた赤ちゃんの名前で
使われた漢字のベスト10が発表されますが
最近は凝った漢字を使っていて
あたしには読めないし、書けません…(´ε`*) トホホ…

会議室で釜飯食べてもいいじゃん

女性/56歳/神奈川県/パート
2021-06-04 16:14

プレシャスさん、こんにちは(^^)

プレシャスさんの本名…
気になります〜(*≧︎∀︎≦︎*)

女の子は結婚して姓の文字が
変わる可能性があるから
名前を重点にと考えていたら
男の子と判明して、
一生お付き合いする名前だから
真剣に考えましたよ〜


Σ( ̄[] ̄|||)エッ!
占いができるでやんすか〜‼︎
プレシャスさん、
あなたはいったい何者ですか?((*′艸`))笑


会議室で釜飯食べてもいいじゃん

女性/56歳/神奈川県/パート
2021-06-04 16:28

かよよんさん、こんにちは(^^)

おっしゃる通り、
シンプルな名前がいちばん素敵なんです‼︎

『キラキラネーム』の話題になるたびに…
幼い頃はかわいいからいいけど、
成長していく過程で、ちょっとムリが…
年をとってからは恥ずかしい…などなど
好き勝手に言ってしまいますが
願いを込めて命名したと思いますから
他人が言うことではないですが…

ついつい『キラキラネーム』には反応してしまう
昭和生まれの悪いクセですね(笑)




会議室で釜飯食べてもいいじゃん

女性/56歳/神奈川県/パート
2021-06-04 17:09

ジャンマイケルさん、こんにちは(^^)

『名は体を表す』といいますから(笑)

悩みに悩んで、考えに考えた息子たちの名前…
芸能人やスポーツ選手の名前を参考にしたり
画数を調べながら結構、楽しかったです!

強風、雨の中、傘は役に立たずで帰宅しました。
本当に風が強かったです〜

会議室で釜飯食べてもいいじゃん

女性/56歳/神奈川県/パート
2021-06-04 17:19

サファイアさん、こんにちは(^^)

本当、親泣かせの子どもの名前ですよね〜
そうそう、名前の読み方を間違えると大変〜
めちゃめちゃ、わかります〜(*´・ω・)ウンウン

あたし自身の名前も
どちらでも読める漢字での名前…
訂正するのも面倒になり
別人のまま過ごすこともたびたびあります(笑)
だから、その気持ち
よ〜く、わかります(ˆᴗˆ* )ウンウン

会議室で釜飯食べてもいいじゃん

女性/56歳/神奈川県/パート
2021-06-04 17:27

ダッシュする石松さん、こんにちは(^^)

風が強くて
傘がまったく役に立たない
そんな雨の一日です

会議室で釜飯食べてもいいじゃん

女性/56歳/神奈川県/パート
2021-06-04 17:29

鴻の親父さん、こんにちは(^^)

お勤め時代、あたしもありました!
『美和』ふつう女性の名前かと思い『みわ』と
ばかり思っていたら、なんと男性でした。
読み方は『ヨシカズ』

なぜそうなったのかは、聞きませんでしたが
テレビドラマでよくある…
女の子かと思いこの名前しか考えず、
読み方だけを変えた…ということでしょうか?



あたし自身の名前も
どちらでも読める漢字で
学校、病院、会社あらゆる場所で
99%、正しく読んでもらえず
毎回、訂正するの面倒になり
過ごしてきました。
近年はフリガナの欄がなくても
名前には必ずフリガナを記入しています(笑)

だから、『キラキラネーム』よりも
シンプルの名前がいちばんですよ(^^)/

会議室で釜飯食べてもいいじゃん

女性/56歳/神奈川県/パート
2021-06-04 17:48